2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
イリオモテヤマネコ発見50年で西表島入りした発見者、戸川幸夫氏の次女、久美さん=13日午後、石垣市内の飲食店
八重山毎日新聞創刊65周年・第1回八重山毎日親睦ゴルフ大会でベストグロス賞を獲得した狩俣浩正さん、男子優勝の花城肇さん、女子優勝の後上里加代子さん、ベストグロス賞の星野みつえさん(左から)=12日夜、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
ダンスでマーペー学童クラブの開所を喜ぶ児童ら=13日午後、野底小ランチルーム
試合終了後、全員で写真に収まる八重山と宮古の選手ら=12日午後、市中央運動公園屋内練習場
町内の各家庭に配布された「よなぐに方言カルタ」
中学校の部活動の活動時間などについて方針を示した市立小中学校校長会の研修会=13日午後、大浜信泉記念館
野鳥の観察を楽しむ愛好家=10日午前、田原川沿いの水田
トイレとシャワー室の整備が進められている米原キャンプ場=8日午後
役員改選などを行った竹富町婦人連合会の定期総会=11日午後、石垣港離島ターミナル会議室
障がい者発達支援システム構築に向け関係課会議の設置を決めた石垣市の会合=10日午後、市健康福祉センター
憲法9条を守っていく活動計画を確認するいしがき女性9条の会のメンバーら=11日午後、県八重山平和祈念館
辺野古新基地建設中止を求める八重山の会の結成を発表する入嵩西整共同代表(前列右2人目)ら=10日午後、官公労共済会館2階ホール
2年連続売り上げが6億円を突破したゆらてぃく市場では、生産者(左)と消費者の関わりも楽しめる=9日午前、ゆらてぃく市場店内
集会の意義について話す子どもと教科書を考える八重山地区住民の会の村田栄正共同代表(中)ら=10日午後、官公労共済八重山会館
就任激励会で花束を受け取る安慶田光男副知事=10日夜、ホテル日航八重山
上原小学校の入学式=8日、同校体育館
新空港アクセス道路の工事が進む旧石垣空港跡地で発見された米国製250㌔と50㌔爆弾=2015年3月18日午後、旧石垣空港跡地
ハーベスターで刈り取ったサトウキビをトラックに積み込む農家。雨で刈り取りに遅れも出ている=石垣市大川のほ場
飲酒運転はダメと書かれたボードを掲げドライバーに交通安全を呼び掛ける人たち=9日午後、南ぬ島石垣空港の入り口交差点
みやまえ幼稚園の入園式で、「せんせいとおともだち」を歌う3歳児たち=9日午前、同園
イリオモテヤマネコの交通事故防止に向けて県道の清掃を行うボランティア=9日午前、ユツン川付近の県道白浜南風見線
石垣島に候補地7カ所
クラスメートと手を握り、上級生が持つアーチを笑顔でくぐる1年生=8日午前、平真小体育館
日本口承文芸学会が東京竹富郷友会などと共催した第69回例会の座談会で自身の体験などを語る郷友ら(右から仲本学、前新二三四、瀬戸克、冨野芳江さん)=3月28日、東京都渋谷区の国学院大学
バリアフリー化された川平公園の遊歩道を電動車いすで利用する比屋根和美さんら=8日午後、川平公園
若夏を告げるテッポウユリ=7日午後、真栄里の狩俣ヒデさん宅
離陸を中断して駐機場に引き返したJTA機。右エンジンの点検をする整備士=7日午後6時23分、南ぬ島石垣空港
小成校長の入学許可の後、くす玉が割れるのを見て笑顔を浮かべる新1年生ら=7日午後、八重山高校体育館
安全祈願祭が行われる南牧場=3月11日
3200㌧の原料を処理した小浜製糖工場(資料写真)