2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
カーネーションのプレゼントを受け取る「八重の杜」の利用者=9日午前、同施設内
子どもたち銀メダルを見せる杉本美香さん=10日午後、市総合体育館武道場
くわ入れで工事の無事故を祈願した中山市長、尹代表取締役、識名代表取締役(右から)=9日午前、市内美崎町の金城商店跡地
2日間の日程で開幕した第30回八重山盆栽展。出展作品に見入る関係者たち=9日午前、市民会館展示ホール
インターネット電話サービスで髙橋敏彦北上市長と会談する中山義隆石垣市長=8日午後、庁議室
黒糖の日を前に行われたイベントで黒糖作りに挑戦した子どもら=9日午前、JAファーマーズマーケットゆらてぃく市場
本社主催の図画コンクールの受賞者=9日午後、市民会館中ホール
八重山署に昨年11月以降に届けられた後、保管されている車いすや旅行トランク、テントなどの拾得物=8日午後、八重山署
収穫した養殖モズクを容器に詰める漁協の職員ら=8日午後、八重山漁協
2015年度の活動計画などを決めた石垣市学力向上推進委員会の委員ら=8日午後、石垣市民会館中ホール
石垣市婦人連合会が市老人クラブ連合会の協力を得て作った「宝ヌスマムニ」~未来へつなごう~ポスター
八重山調理師会のゴーヤを使った料理を試食する人々=8日午前、ゆらてぃく市場
第30回八重山盆栽展に出展された作品を審査する審査委員長の新城氏(右)と本社の黒島社長=8日午後、石垣市民会館展示ホール
読み聞かせを楽しむ親子連れ=2014年7月30日午後、石垣市立図書館
石垣港第4上屋海側で進められているフェリーバースの整備=7日午後
広島と福岡市での八重山観光のPRに向けて出発した日本旅行八重山会の会員ら=7日午前、南ぬ島石垣空港
「ミュージカルひめゆり」の出演が決まり、ひめゆりの塔を訪れた仲里美優さん=4月27日午後(仲里光江さん提供)
台風6号、12日にも接近か
公共、民間工事の需要に対して地元作業員の労働力確保が急がれる=6日午前、市内真栄里の工事現場
大型連休最終日を海水浴で楽しむ人たち=6日午前、マエサトビーチ
辺野古新基地建設に反対する県民大会への参加を呼びかけた八重氏と慶田城氏、入嵩西氏、高嶺氏(左から)=6日午後、地区労事務所
馬具を研究する会で、持ち寄った馬のくらの特徴などを確認した八重山愛馬クラブの会員ら=4日午後、平得公民館
第1回FC琉球カップ2015カテゴリーAの白保轟FCA—川平小学校A(白)。後半終了間際ライン際で足を出してボールキープを狙う=5日午前、サッカーパークあかんま
約2000人の観客で盛り上がった第18回鳩間島音楽祭=3日午後、野外ステージ
16団体の210人が踊りや三線、太鼓などを披露した郷土芸能の夕べ第16回子供の日公演=3日午後、市民会館中ホール
地域住民から祝福を受けるカジマヤーの武内孝吉さん=3日午前、石垣市真栄里
約35年ぶりに島内で開催した運動会には大勢の島出身者が参加=3日午前、新城島上地の新城公民館前広場
北海道日本ハムとのホームゲームで今季初勝利を収めた大嶺祐太に祝杯を挙げた祖父、武弘さんら=3日午後、石垣市八島町の大嶺さん宅
八重山に生息するサキシマハブ(沖縄県衛生環境研究所提供)
基本計画で示された福祉避難所兼ふれあい交流施設のイメージ