2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
認知症ネットワーク(組織図)
メタボと予備群男性6割超 与那国町
「歯と口の健康週間」に合わせて行われた無料歯科相談=4日午後、石垣市健康福祉センター
熱中症対策で畑の真ん中に水かんを準備する農家=4日午前、西表東部
八重山初の県トレセン女子U—12に選出された新谷希乃風=4日夕、平真小学校グラウンド
サトウキビの買い取りを竹富町に要望するなどの意見交換を行った西表島さとうきび生産組合=3日夜、町離島振興総合センター
石垣市消防本部の川平・伊原間両出張所の救急搬送業務再開を求める意見が相次いだ市民防災訓練に関する課題検討意見交換会=3日夜、市健康福祉センター
発達障がいを持つ社会人雇用を後押しすることを決めたグッジョブ連携協議会=3日午前、市役所第1・2会議室
イーグルスドーム入り口に設置されたブースで竹富町の観光をPRするピカリャ~=5月30日午後(町観光協会提供)
大会で優勝した翁長楓花と上位入賞した當銘凜、大道あかり、前田島寛乃、桐生千空、伊豆味愛麻、前田島光里(左から)=5月31日午後、宜野湾市立体育館(極真空手石垣道場提供)
タウンマネージメント石垣が管理運営する公設市場(右)やユーグレナモール。クルーズ船寄港日には台湾人観光客らで賑わう=5月28日午後
石垣島フィルムオフィスが今月末にも石垣市観光交流協会に業務が移管される=5月28日、石垣市観光文化課
平久保の石ムルクに整備された防災備蓄倉庫と平久保自主防災会のメンバー=2日午後、平久保の石ムルク
石垣市役所現在地建設推進大会に向けて会見する美崎町自治公民館長の仲間重昭館長(左)ら=2日午後、市内のホテル
「民謡のふるさとたずねて」に参加した大底朝要の門下生ら=5月31日、川平公園内の鷲ゆんたの歌碑前
川平・伊原間出張所では5月28日以降、急患搬送車での搬送業務を停止している=1日午後、川平出張所
3カ所の候補地が示され、意見を交わした北部地区住民を対象にした新庁舎建設地域意見交換会=1日夜、伊原間自治公民館
石垣管工事事業協同組合28社の関係者らが参加した第57回水道週間出発式=1日午前9時すぎ、市水道庁舎
旅行代理店や航空会社などの関係者らに八重山観光をPRした八重山観光感謝のつどい=5月29日、東京都内
1日から始まった移動献血。初日は82人が協力した=1日午前、市役所構内の移動献血車
混雑時には車両が入り切らなくなる玉取崎展望台の駐車場=2014年8月16日
郡内に赴任し、歓迎を受けた医療従事者ら=5月30日夕、市内ホテル
リアス石垣島の入口初美代表(右)から説明を聞く日本メディカルハーブ協会の会員ら=5月31日午前、入口代表の農園
中国製が74.6%占める 漂着ペットボトル生産国
園庭に一時避難する祖納保育所の子どもたち=5月29日、同保育所
県スポーツ少年団軟式野球先島地区ブロック交流会を制し、8月の九州ブロック大会の出場権を獲得した少年武蔵=5月31日午後、市中央運動公園第二野球場
改正道交法自転車あすから施行
犠牲者の人数などを示したパネルを展示している企画展「八重山の戦争マラリア展」=30日午前、八重山平和祈念館
天体観望会で八重山星の会の通事安夫さん(右)から話を聞く参加者=29日夕、石垣市役所ピロティ
自分でプログラミングを行い、ロボットの動作を確認する子どもたち=30日午前、市商工会館ホール