2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
曇り空が広がるなか、遊具で遊ぶ家族連れ=19日午前、バンナ公園ふれあい子供広場
八重山地区高校野球新人大会を全勝で優勝を飾った八重山高校チーム=19日午後、市中央運動公園野球場
「結ぬ島風」で観客を魅了したウイングキッズリーダーズ=19日午後、石垣市民会館大ホール
対馬丸記念館で行われる平和コンサートに向け、練習に励むいしがき少年少女合唱団の団員ら=18日午後、石垣市立文化会館
どもたちがエイサーの演舞で盛り上げた第11回人魚の里星野夏祭り=18日夕、星野公民館前広場
大浜郁子琉球大学准教授が牡丹社事件について講話した琉球大学公開講座=18日午後、石垣市立図書館
巣穴から顔をのぞかせるリュウキュウアカショウビンのヒナ=17日午後、平塚コーヒー農園
大綱を作る「ツナマカシ」で、金属バットでたたきながら綱を締める作業を行う大浜地域の住民ら=18日午後、崎原道路
温泉が湧き出ている竹富島の北東部の海底(竹富町提供写真)
マンゴーの品質評価検討会で、食べ比べを行う関係者ら=17日午後、県八重山合同庁舎会議室
一般社団法人となった「石垣島クリエイティブ フラッグ」の理事ら=17日午前、市役所庁議室
中山義隆市長を表敬訪問したJICAの研修員ら=17日午前、庁議室
魚のさばき方などを学んだ八島小の6年生=17日午後、登野城漁港
郡内各地、豊年祭の日程決まる
救命胴衣を着せられた具志堅用高の銅像と記念撮影をする観光客ら=16日午前、同離島ターミナル
小型車両系建設機械運転特別教育の開催内容を確認し、握手をする建災防県支部の與那嶺茂良常務理事兼事務局長(中央右)と八重山農林高校の渡久山修校長(同左)ら=14日午後、同校校長室
22人に賞状を贈った石垣市の市政功労者表彰式=16日午後、市民会館中ホール
1960年代に撮影した写真について説明する中田俊さん(奥)=16日夕、市民会館大ホールロビー
波照間で行われた巻踊り=14日、ムシャーマ公園
1周年を迎えた石垣市母子寡婦福祉会(大濵民江会長)が運営するパーラー「ハッピー」の感謝の集いでかき氷を頬張る子どもたち=15日午後、市健康福祉センター1階
テープカットで県内初の複合型施設完成を祝った石垣市水産加工施設の落成式=15日午後、同施設前
西表島産のマンゴーとパインの試食で夏の味覚を味わう観光客ら=15日午前、石垣港離島ターミナル
図画や作文などが展示されている「第25回児童・生徒の平和メッセージ展」=15日午前、八重山平和祈念館
安全保障関連法案に反対し、強行採決を批判した女性のレッドアクションの参加者ら=15日夕、市内真栄里北交差点
ボウリングを楽しみ、親睦を深めた沖美組合八重山支部=14日午後、石垣あやぱにボウル
意見書の採択をめぐって賛否が割れた石垣市議会。写真は「報道機関への言論圧力・県民侮辱発言への抗議決議」案の採決=14日午前、議場
衝突など海難事故17件 石垣海上保安部
防除薬剤注入の実演などもあったデイゴヒメコバチ防除対策薬剤講習会=14日午後、浜崎町緑地公園
あいの保育園で職場体験をしている石垣中学校の与儀和花さん(左)と黒島萌花さん=14日午前、あいの保育園
県スポーツ少年団バレーボール交流大会で準優勝した八島マリンズのメンバーら=12日夜、南ぬ島石垣空港(保護者提供)