2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
医療連携協定書に調印し、握手をするかりゆし病院の橋本孝来院長(右)と六日市病院の谷浦博之院長=10日午後、かりゆし病院
十・十空襲犠牲者を追悼し、世界平和の鐘を打ち鳴らす人たち=10日午後、新栄公園内
26競技に延べ867選手が出場した第15回地区小学校陸上競技大会。大会最初の種目の代表男子1000㍍でわれ先にとコーナーへ飛び出す選手たち=10日午前、市中央運動公園陸上競技場
台湾・高雄から石垣港に入港した豪華クルーザー=9日午後、浜崎町地区の石垣港
13日の臨時議会で「竹富町役場の位置についての意思を問う住民投票条例」について審議することになっている竹富町
パレードで地域安全運動をPRする人たち=9日午後、石垣市美崎町
オオメジロザメとみられる体長約3メートルのサメを釣った大嶺皓也君=9日夕、登野城漁港
マイナンバー制度について説明する前盛英明氏=9日午後、市健康福祉センター
ちゅらさん祭への来場を呼びかける委員長の大久英助小浜公民館長(中央)ら=9日午後、石垣港離島ターミナル会議室
「ヤマネコ愛!ランド」共同宣言を行った川満栄長竹富町長と対馬市の比田勝尚喜副市長(中央右)。右端はたまひめ、左端はピカリャ~=8日午後、町離島振興総合センター
台湾から訪れた自転車ツアーの人々。到着後、三つのコースに分かれて観光しながらサイクリングを楽しんだ=8日午前、石垣港
14日に世界152カ国でCDをリリースする「KBG84」(テイチクレコード提供)
工法変更で運転開始が2~4カ月遅れることとなった八島町汚水中継ポンプ場=7日午後
石垣島ハイビスカスゴルフカントリーがゴルフ場建設を目指している民有地(右側)=5日午前、旧伊原間牧場内
市の児童生徒「夢や目標がある」74.5% 生活習慣質問調査
博多駅で行われたイベントで八重山の魅力を発信したぱいーぐる(中央)とミス八重山南十字星の大泊祥子さん(右)=4日午後、博多駅大屋根大イベントスペース
石垣島に初寄港したスーパースターヴァーゴ。竹富島沖に停泊し、乗客はテンダーボートで石垣島入りした=7日午前、浜崎マリーナから撮影
石垣市のプレミアム商品券「ゆいまーるプレミアムクーポン」は早ければ8日中にも売り切れとなりそうだ。販売初日は多くの市民が詰めかけた=7月1日、石垣市特産品販売センター
県高校野球秋季大会で決勝進出を果たし、九州高校野球大会に出場する八重高野球部にボールを贈る34オールスターズ=7日夕、市中央運動公園
幼稚園でも来年4月から昼食の提供が始まる見通し=2月5日午後、みやまえ幼稚園
農水産物への影響が懸念される環太平洋経済連携協定(TPP)。牛肉はセーフガード付きで関税を削減していくことが確認された=8月21日午後、JA八重山肥育センター
第36回県消防職員意見発表会で防災教育について提案し、最優秀賞に輝いた東部消防組合消防本部の外間裕紀氏=6日午後、ホテル日航八重山
緊急措置訓練で着火した高圧ガス容器を消火する市消防職員=6日午前、石垣市消防本部構内
大原中学校の「旧校舎お別れ・感謝の集い」で「思い出をありがとう」のメッセージを手にする生徒ら=9月5日、同校
小学校の創立120周年に合わせて鼓笛隊が復活した小浜小中学校の運動会=3日、同校運動場
八重山病院の移転予定地(右)に接する場所から整備が進められているアクセス道路=9月25日午後、旧石垣空港跡地
砂川利勝氏
台風被害を受けた家屋を視察する政府調査団のメンバーら=1日午後、祖納
小型ポンプ操法の部で優勝した竹富町西表分団Aの団員。きびきびとした動作と的確な操作が際立った=4日午後、石垣市消防本部構内
Aクラス男子で2連覇を飾った3-SHAFT=4日午後、市営テニスコート