2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
子牛価格平均59万円 過去最高を記録
ンタナーラ下流側のサキシマスオウノキ群落(石垣市教育委員会提供)
第22回JA石垣牛肥育部会枝肉共励会で最優秀賞に輝いた金嶺畜産の金嶺秀良場長(中)、優秀賞2席のJA八重山肥育センターの金嶺圭昇場長(右)、優秀賞3席のとー家ファームの多宇司代表=20日午後、八重山食肉センター
子どもたちを引き連れて登場する北集落のミルク=20日午前、嘉保根御嶽
こっけいなしぐさで子どもたちを連れ去ろうとする干立独特のオホホ=20日午後、前の浜
新商品の「美ら天使」を開発した美島商娘のメンバーら=19日午後、八重山商工高校
県立芸術大学の移動大学への参加を呼びかける比嘉康春学長(左2人目)=19日午後、石垣港離島ターミナル会議室
石垣市と津波一時避難ビル協定を締結したホテルエメラルドアイル石垣島の米盛英一郎支配人(右)とベッセルホテル石垣島の藤田達也支配人(左2番目)=19日午後、市役所庁議室
第6回全国高校生ケータイ韻文コンテストで最優秀賞に選ばれた八商工の鷲尾玖美さん=19日午後、八商工校長室
県高野連の神谷孝会長(左2人目)から表彰状を受け取った八重山高校の小成善保校長(同3人目)=19日午後、同校校長室
島内に広がる農地。市が島内全域を1地区とするため、「人・農地プラン」の見直し作業をしている=15日午前
石垣島トライアスロン 4月10日に号砲
税に関する作文で八重山から10年ぶりに国税庁長官賞を受賞した島田美渚さん=18日夕、大浜信泉記念館
秋の遠足で拾った松ぼっくりで作ったクリスマスツリーを乗組員にプレゼントする大川保育所の子どもたち=18日午前、浜崎マリーナ
演劇や文芸に関する高校生の県大会で優秀な成績を収めた八重山高校の文芸部員(手前左2人)と演劇部員ら=18日午後、同校
火災訓練終了後、消防車を興味深げに見入る児童たち=9日、比川小学校
災害時における応急対策に関する協定を締結し、握手を交わす中山義隆市長(左)と県農林水産土木建設会八重山地区の砂川健地区長=17日午後、庁議室
住宅用火災報知器を手に、設置を呼びかける石垣市消防の松村雅大消防士=17日午後、市消防本部
第36回県青少年育成大会で表彰された上原五希さん(右)と宮城利さん=17日午後、県庁
沖縄県TPP農業対策本部の設置を発表する新﨑弘光本部長(右2人目)ら=17日午前、JA会館
新チームへの移籍やリオ五輪を視野に入れた来季について語る新城幸也=13日午前、八重山毎日新聞社
児童生徒の”歯磨き”実態明らかに 養護教諭らアンケート
「歌の翼」を映画の挿入歌に使うことを話すハン・サンヒ監督(左)と歌手の翁長克子さん=15日午前、市内の映像会社「DREAM SKY」
子牛価格、過去最高の64万円 八重山、黒島の11月セリ
科学賞作品展・県高校総合文化祭で入賞した八重高の生徒たち=16日夕、同校会議室
福祉機器「手であが~る」を考案した友利準さん(左)と落合明彦さん(中)。中山義隆市長(右)が持っているのは「手であが~る」=市長室
午後1時、ゲートを飛び出す25㌔の出場者たち=14日午後、与那国中グラウンド
大宜味村田嘉里からの訪問を喜ぶ伊野田集落の人々==14日夕、伊野田集落センター
シンポジウムに参加したPROJECT.yの(左から)学術担当の本宮信夫氏、共同代表の通事安夫氏、共同代表の与那覇朝樹氏、行政担当の高木健氏、事務局長の新﨑善國氏=14日午後、県立博物館・美術館
ダイナミックな演舞を披露し、地区代表にも選ばれた川平中の「川平満慶太鼓」=14日午後、市民会館大ホール