2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
九州の購買者を訪問した3市町、関係団体のトップら=23日午前、鹿児島の水迫畜産(JAおきなわ八重山地区本部提供)
石垣市新庁舎建設基本計画の原案を答申した策定委員会の神谷大介委員長=24日午前、市長室
県指定無形文化財保持者認定を祝福された(左から)八重山古典民謡の仲宗根充、八重山伝統舞踊の喜舎場慶子と堀切トキさんら=19日夜、サザンプラザ海邦
サンタクロースからプレゼントをもらった子どもたち=24日夜、市内八島町のマンタ公園
クリスマスケーキ作りに大忙しのスタッフ=24日午後、メームイ製菓本店
上から真栄里の安居御嶽、平得の宇部御嶽、石垣の宮鳥御嶽
運転代行の依頼を受けて利用客の車に乗り込むスタッフ=22日午後11時過ぎ、石垣市民会館前
八重山大地会の結成集会に参加した人たち=23日夜、大浜信泉記念館
「絶対的石垣島・島旅フォトコンテスト」の島旅部門で1位になった田中祥平さんの作品「はてるま&ブルー」
連凧作りに挑戦する参加者=23日午前、竹富小中体育館
大勢の市民の出迎えを受けるサッカーU−22日本代表メンバーら=22日午後、南ぬ島石垣空港の到着ロビー
防衛省が示した配備先候補地
休憩ブースで飲食を楽しむ来場者ら=22日午後、旧離島桟橋
第43回マーチングバンド全国大会に初出場し、銀賞に輝いた石垣クラウンイーグルズマーチングバンドの皆さん=22日夜、南ぬ島石垣空港
2015年度第2回全国中学校空手道選抜沖縄県予選大会の1年女子個人形で準優勝し、来年3月の全国大会出場を決めた白保中1年の福元円花=20日、うるま市具志川総合体育館(福元美紀さん提供)
あんぐん公園の面積縮小について意見を交わした石垣市都市計画審議会=22日午前、市水道部会議室
1月に新校舎建築工事に着手する登野城小学校。旧校舎跡には広大な更地が広がる=21日午後
思い思いにデコレーションケーキを作る八重山農林高校アグリフード科の生徒たち=21日午後、同校農産加工室
竹富町物産観光振興公社の設立株主総会で説明を行う上勢頭保代表取締役社長(中央奥)=21日午後、石垣港離島ターミナル会議室
第43回マーチングバンド全国大会で銀賞を獲得した平真小学校マーチングバンドレインボー=21日夕、南ぬ島石垣空港
県吹奏楽アンサンブルコンテストで金賞に輝いた石垣第二中吹奏楽部=21日午後、同校校長室
子牛の平均価格、過去最高に 前年大きく上回る約60万円
市内の小中高校生を対象に開かれたサッカーU-22日本代表の手倉森誠監督のサッカー教室=20日午後、サッカーパークあかんま
フルスト原遺跡の出土品に見入る子どもたち=20日午後、同遺跡
演劇現代版組踊「オヤケアカハチ~太陽の乱~」公演で、一糸乱れぬ演技を披露するメンバーたち=20日午後、市民会館大ホール
海外セミナーの報告を行った大岩晶子さん(左)と南苗子さん=20日午後、石垣市健康福祉センター
製糖開始式後、原料をケーンヤードに投げ入れ、操業の安全を祈願する人たち=19日午後、石垣島製糖
県立芸大の沢岻安優さん(右)から三線を学ぶ参加者たち=19日午後、竹富小中
第82回秋季軟式野球選手権大会の成年・実年の部で初優勝を飾った「壱萬会」=19日午後、沖縄電力球場
楽曲完成記念で野底マーペーに向かい、奉納演奏をする鎌倉研さん(手前)と小林日出子さん=18日午後、野底林道展望台