2024年11月23日(土) 日の出07:05日の入17:54
西表大原への町役場移転を要望する意見が相次いだ西表東部地区での地域説明会=5日夜、離島振興総合センター
九州管区警察局長・九州交通安全協会長連名表彰と全日本交通安全協会長交通栄誉賞「緑十字銅章」の表彰を受けた(左から)仲本幸雄氏と新田隆秀氏。右2人目は高江洲盛良氏、右端は宮城親吉氏=5日午後、八重山署署長室
県大会で西表島を盛り上げる走りを誓った船浦中学校女子駅伝チーム=5日午前、南ぬ島石垣空港
「サンゴ保全活動における新たな観光事業の創出」事業採択の報告があった第4回石垣市総合戦略策定委員会=4日午後、市役所会議室
石垣市内でもマイナンバー通知カードの配達が始まった=4日午前、市内大川
西表島大原への役場移転を求める意見が多く出された上原地区での説明会=4日夜、上原多目的集会施設
石垣島でサンゴ養殖の研修を受ける玉川学園の児童生徒ら=8月26日、石垣市内(八重山漁協サンゴ養殖研究班提供)
コーヒー豆「ブルボンアマレロ」の実を収穫した八重農アグリリサーチ部の狩俣美咲さん(左)と大山聖和さん=3日午前、同校のバラビドウ農場
県大会3連覇に自信をみせる大浜中学校男子駅伝チーム=4日夕、大浜中学校体育館
みやとり文庫の創設者、潮平俊さんを招いて行われた感謝状贈呈式=3日午後、宮鳥御嶽境内にある同文庫
県功労者として表彰された茅原南龍氏=3日、パシフィックホテル沖縄
カヌーでマングローブなどを見て回る八重山農林高校グリーンライフ科の生徒たち=2日午後、名蔵アンパル
第6回高校生簿記選手権の団体上級戦で優勝した八商工の(左から)川満ことね、前新城奈々、大城夏実さん=3日、沖縄大原簿記公務員専門学校
間伐材を利用して製作された木工製品。コンクリート製のプランターにぬくもりを与えている=3日午後、サザンゲート入り口近くのファミリマート前
役場建設地をめぐって意見が割れた黒島地区の住民説明会=3日夜、黒島伝統芸能館
老朽化が著しい与那国町役場庁舎=10月28日(田頭政英与那国通信員撮影)
西表島大原への役場移転を求める要望の声が挙がった西表西部地区での地域説明会=2日夜、祖納公民館
左から狩俣恵一氏・髙嶺方祐氏
左から唐真佑子氏・久高常良氏・宮良康正氏
チラシを配布して未納診療費回収強化月間を周知する依光たみ枝院長ら=2日午前、八重山病院入り口前
国内最高峰のJBCFロードレースシリーズ「Jプロツアー」の今季最終戦を終え、個人総合U|23で優勝を飾り、ピュアホワイトジャージを守りきった八重農出身で那須ブラーゼンの新城雄大(右)。となりは総合優勝の畑中勇介=1日、大分市(一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟提供)
6人の講師が意見を交わしたラムサール条約登録10周年を記念した名蔵アンパル記念講演・パネルディスカッション=1日午後、石垣市健康福祉センター
伊舍堂用久中佐らの顕彰碑の前で説明を行う八重山商工高校商業科観光コースの生徒(左)=1日午前
第1部の踊番組(おどりばんぐみ)で「二才両扇子おどり」を披露する出演者ら=10月31日夕、石垣市民会館大ホール
第66回全国選抜マリンバ大会に出場する内原マリンバ教室の子どもたち。後列右は内原加代子さん=1日午後、内原マリンバ教室
優勝報告会と壮行会に臨む石垣中野球部のメンバーら=1日午後、同校体育館
運動会に代わる体育学習発表会で組体操を披露する登野城小の1、2年生=1日午前、石垣市総合体育館
八重山地区童話・お話・意見発表大会で最優秀賞に輝いた慶田花悠矢君、知念百香さん、玉代勢元人君、島仲美好さん、田底卓也君、塩見舞穂さん(左から)=10月31日午後、新川小学校体育館
10年ぶりに復活し、ちゅらさん祭のオープニングを飾った小浜っ子鼓笛隊=10月31日午前、ちゅらさん広場
短い時間ながら激しい試合をみせた「ヒージャーオーラシ」=10月31日午前、ちゅらさん広場