2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
外国人が運転していることを知らせるマグネット式のステッカー
第11回全国和牛能力共進会への出品を目指し、素牛の引き渡しをする繁殖農家と肥育農家ら=15日午後、八重山家畜セリ市場
一列に並び70㍍先の的を狙う日体大アーチェリー部の部員ら=15日午後、サッカーパークあかんま
19日にオープンする複合型商業施設「石垣島ヴィレッジ」=14日午前、市内美崎町
石垣第二中学校の卒業式で、﨑山晃校長(右)から笑顔で卒業証書を受け取る卒業生=13日午前、同校体育館
公立保育所認可保育園 入所申し込み大幅増
第3回実行委員会であいさつした宮城直久副会長=14日夕、市健康福祉センター
与那国中学校グラウンド(中央)の手前が役場の移転先となっている=9日午後
実践報告や講演などが行われた市自治公民館研究大会=12日午後、平得公民館
世界自然遺産をテーマにした講演を聞く人たち=12日夜、中野わいわいホール
復興への思いを託して風船を大空に放つ園児と参列者ら=11日午後、新栄公園
自衛隊配備計画をめぐり、推進派と反対派の双方から提出されている請願について審議する委員(手前)ら。13人が傍聴した=11日午前、議員協議会室
ソラシドエアのチャーター便で来島する観光客。石垣市観光交流協会の歓迎を受けた=11日午後、南ぬ島石垣空港
2016年度の施政方針を説明する外間守吉与那国町長=10日午前、本会議場
町に対し、魅力ある島づくりについて提言した与那国小学校の5、6年生ら=10日午後、議場
危険物取扱施設の移転に伴い市有地を売却処分することを可決した石垣市議会の建設土木委員会=10日午前、市議会
増加するレンタカー事故防止に向けて意見交換する交通事故防止連絡会議の参加者=9日午後、八重山署3階訓授場
築35年以上が経過し、老朽化が進んでいる町営白浜団地(町建設課提供)
試験官から問題用紙の配布を受け、試験の開始を待つ受験生たち=9日午前、八重山商工高校
クルーズ船で訪れた外国人観光客でにぎわう市内の観光地=2月21日午後、川平湾
豆石状のトゥファ(市教委文化財課提供)
鳩間中森から撮影した南十字星。手前で横に伸びるのは鳩間島の桟橋。奥に見える島影は西表島=8日午前2時ごろ(川口ひろしさん提供)
メタン発酵の原料となる給食の残りを破砕機に入れる作業員ら=3日午後、石垣市し尿処理場内
新庁舎建設基本方針の策定支援業務予算の繰り越しをめぐって空転した3月定例竹富町議会=7日午後、議場
国内最多の13度の連続防衛記録を持つ具志堅用高さんの偉大さを肌で感じたと話す井岡一翔=7日午後、具志堅用高記念館
竹富町生涯学習フェスタで軽快なダンスを披露する小浜キッズ&ジュニアダンサーズ=6日午前、町離島振興総合センター
フェロモンを発生させるチューブを設置する農家ら=6日午前、伊野田地区のサトウキビ畑
宮古高校ダンス部の下地美優さん(前列右2人目)らとともに合同練習を行った八重山高校ダンス同好会のメンバー=6日午前、双葉公民館
株出しの補植作業には約70人が参加。補植後に堆肥をまく=5日午前、崎枝地区のサトウキビ畑
茶道部会の茶を堪能するジェームズ・ヒルドブランドさん(正面)ら=5日午後、石垣市民会館中ホール