2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
妹やひ孫とともにトラックの荷台に乗り、カジマヤーパレードを行う石野梅さん(中央)=4日午前、波照間島
石垣に寄港した外航クルーズ船で最大の「ゴールデンプリンセス」(奥)と上陸する乗客を乗せたテンダーボート(手前)=7日午後、南ぬ浜町から撮影
丹精込めてつくったゴーヤと東内原辰雄生産部会長。「夏ばて防止にゴーヤを」とPRする=7日午前、白保
贈答用の花を選ぶ来店客=7日午後、フラワーショップミチ
「第24回素敵なお母さんの図画コンクール」で入賞した皆さん=7日午後、石垣市民会館中ホール
交通事故に遭って死亡したとみられるイリオモテヤマネコ=4日午後8時25分ごろ、クーラ川付近の県道(西表野生生物保護センター提供写真)
模擬投票を行う生徒ら=6日午後、同校体育館
モーターパラグライダーで大空を楽しむ=5日午前、明石海岸
約1400人が詰め掛けた第19回鳩間島音楽祭=3日午後、野外ステージ
石垣へ2隻同時寄港したアクエリアス(手前)とサン・プリンセス(右奥)=2014年10月2日午前
市内で行った熊本地震への義援金募金活動の成果を報告する(左から)粟野真季さん、又吉萌さん、砂川笑美花さん、高那真莉子さん=3日午後、「担たん亭」駐車場
水難事故に注意を
観光客にチラシを配り、注意を呼び掛ける八重山署の職員ら=2日午前、石垣港離島ターミナル
石垣市の漢那政弘副市長に義援金を手渡す八重山ママさんバレーボール連盟の東内原とも子会長(左2人目)=2日午後、市役所庁議室
メーデー八重山地区大会で働く者の格差是正に向けてガンバロー三唱を行う労働者=1日午後、大川公民館駐車場
はつらつと「わらべ唄」「しょんかね」を披露した華千の会與那國久枝こっこーまやいまっ子踊り教室の子どもたち=1日午後、市民会館中ホール
第56回全沖縄中学校バレーボール選手権大会で準優勝した石垣第二中学校女子チームのメンバーら=1日午後、西原町民体育館
八重山上布やミンサーの作品を紹介している市織物事業協同組合展=4月30日午前、市民会館展示ホール
大型連休で八重山の海を楽しむ家族連れ=4月30日午後、フサキビーチ
ランクインを喜ぶ大城均総料理長。手にしているのは自身がプロデュースした「肉みそ」=4月30日午前、ホテル日航八重山1階レストラン「アクアリス」
サキシマハブ(県衛生環境研究所提供写真)。県は5、6月、「ハブ咬症注意報」を発令している
「白保節」の斉唱で幕開けした琉球フェスティバルの八重山芸能=26日夜、浦添市のてだこホール大ホール
マグロ106本熊本へ出荷
中学3年生が使用している理科の教科書に掲載されている石垣島天文台の写真(石垣島天文台提供)
国際ボクシング殿堂入り記念祝賀会で3市町長の祝福を受ける具志堅用高氏(左2人目)=28日夜、パシフィックホテル那覇
全沖縄シニアオープンで優勝した友寄永盛=28日夜、あやぱにボウル
三盛光祐館長に芝刈り機を寄贈する西里行広さん(右)=27日夜、上原公民館(同公民館提供)
発芽しても疫病で立ち枯れ被害が出ているオクラ。順調に生育している苗は少ない=27日午後、白保のほ場
オープニングセレモニー後の内覧会で機器類について説明を受ける関係者ら=27日午前、石垣パイン加工場
リュウキュウマツ…マツカレハの食害を受けたリュウキュウマツ=26日午後、底原ダム付近