2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
第14回「パピルス賞」授賞式のあいさつで喜びを語る安本さん=1日、千代田区の如水会館
45団体から2200人余りが参加した市民大パレード。各団体が趣向を凝らしたパフォーマンスで沿道の観衆を魅了した=6日午前、市役所通り
全国のやいまぴとぅ大会のネットワークづくり大交流会でモーヤーを踊る郷友ら=6日午後、ホテル日航八重山
台北国際旅行博の沖縄ブースで、八重山観光をPRする石垣市観光協会副会長の兼島英樹YVB委員(中央)ら=5日午後、台北市の台北世界貿易センター
ちゃーがんじゅう体操を披露する健康運動指導士の勝俣妙子氏(右2人目)とがんじゅうメンバーら=5日午後、市役所
BEGINの比嘉栄昇さん率いるバンドのライブで盛り上がった第52回石垣島まつりの初日=5日夜、新栄公園
地域の行事や活動を通して人材育成を重視する意見が相次いだシンポジウム=5日午後、市民会館中ホール
石垣漁港出入り口制限
石垣島天文台設立10周年記念式典で、星空環境保護活動貢献者として表彰された団体の代表ら=4日午後、南の美ら花ホテルミヤヒラ
国の重要無形民俗文化財に指定されている竹富最大の行事「種子取祭」。庭の芸能で披露された勇壮な「馬乗者」(ンーマヌシャ)=4日午前、世持御嶽前
年内運休が決まり、今後の運航見通しが立っていないナッチャン・レラ=5月14日夕、石垣港
獣医師常駐で子牛の死減少 牛の病院 黒島に貢献
沖縄県ユネスコ協会会長賞を受賞した南慎之輔君の「アンガマが来たぞ」
正賞に宮良、山里氏 特別賞 小濵、奨励賞 阿利氏決定
オクラ拠点産地認定10周年記念式典で表彰される歴代部会長ら=2日午後、白保公民館
浅瀬に乗り上げたままとなっている漁船。離礁作業の目途はたっていない=9月28日、川平沖(石垣航空基地撮影)
チラシを配布して未納診療費への理解を求める同病院の職員ら=1日午前、八重山病院玄関
中学生15人を対象に行われた文部科学省後援子どもゆめ基金助成活動「幸せの種まきキャンペーン」の課外授業=10月17日、竹富小中学校
石垣市の山羊増殖改良推進貸付事業で本島から購入した優良繁殖ヤギをトラックに運び込む石垣市山羊生産組合の会員=1日午後、石垣港
石垣市のごみ処理手数料改定について答申する市一般廃棄物処理手数料検討委員会の我喜屋隆副委員長(右)=10月31日午後、市役所市長室
第6回世界のウチナーンチュ大会に伴い、石垣市が開いた交流懇親会で自己紹介する参加者たち=10月31日夜、南の美ら花ホテルミヤヒラ
1日から終日全面駐車禁止となる市民会館前道路。約40台の車両が駐車しており、八重山警察署員が注意喚起を行った=31日午後
「種子取祭」の「トゥルッキ」の願いで神前に奉納の誓いをたてる演者や踊り子ら=29日夜、國吉家
拾い集めたごみを参加者全員で囲み記念撮影(第8回海・LoveLoveフェスタin石垣島2016実行委員会提供)=30日午前、野底下地海岸
表現豊かに演技する八重山高校カラーガード部=30日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター
砂川利勝県議の音頭に合わせ、集落の発展を願って乾杯する開拓者の手前右から石嶺真要さん、宮城勝さん、新垣シゲさん=29日午後、久宇良公民館広場
集落内を練り歩き宮良村まつりの開始をPRした=29日午後、宮良集落内
優勝を確信し、ガッツポーズでゴールする石垣第二Aの豊川想大=29日午後、市中央運動公園陸上競技場
県民体育大会で優勝を目指す金城盛春=3日午後、トレーニングジムLINE’SFIT
シンガポールで初めて八重山観光をPRし、新たな誘客活動に乗り出した八重山ビジターズビューロー=28日午後、高島屋シンガポール(YVB提供)