2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
農業関連進学・就職者を対象にした激励会に参加する生徒ら(奥)=6日午後、八重山農林高校フードプロデュース科棟
石垣牛にかぶりつく宗接唯人=6日午前、石垣島ミルミル本舗
川原マーケットで、自分たちが育てた野菜や花の苗を販売する川原小学校の児童たち=5日午前、JAファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場
昨年5月から定期的に開催され、10回目の節目を迎えた「伊野田おっかあ市」。多くの買い物客でにぎわった=5日午前、伊野田集落センター
2団体11個人を表彰した「いしがき教育の日」の行事=5日午後、市民会館大ホール
条例で定める1㌔単位ではなく10㌔単位で計る仕組みとなっている計量器。市は、ごみ手数料引き上げに伴う条例改正案で10㌔単位に修正している=4日午後、石垣市最終処分場
コースの8割がオーシャンビューとなる32㌔コースを走る選手ら=4日午前、伊原間海岸
県知事杯第40回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会。午前7時の合砲とともに一斉に飛び出す選手たち=4日、奥武山陸上競技場
ことしの入域観光客数の目標値として131万人を掲げる左から中山市長、西大舛高旬竹富町長、上地常夫与那国長総務財政課長=3日午後、市役所庁議室
沿道の祝福に手を振って応える小底喜久さん(上)、風車を手にする前盛春さん=いずれも3日午前、大浜
2016年度県社会教育功労表彰を受けた個人や団体代表たち=1日午後、石垣市役所庁議室
石垣市の香港市場プロモーション事業について説明を受ける事業者ら=2日午後、石垣港離島ターミナル会議室
大浜中の席次に興味津々の平真小の6年生たち=1月19日午後、大浜中
改正幼稚園規則の見直しを求める請願を出席議員14人の全会一致で採択する本会議=2日午前、本会議場
キャンプインセレモニーで決意を述べる伊東勤監督=1日午前、市中央運動公園
幼稚園休園方針について協議する教育委員ら。2年間先送りすることを決定した=1日午後、市教委
不発弾処理隊から処理が終了したとの報告を受ける現地対策本部長の中山義隆市長(右)=1日午後9時20分、旧石垣空港跡地
竹富島カイジ浜休憩所の工事請負契約を締結する議案などが可決された竹富町議会臨時会=1月31日午後、町役場議場
竹富町組織機構改革検討プロジェクト・チームが現時点で検討している課局再編の一覧
受け入れ表明撤回の要請に対応する中山義隆市長。表明前に菅官房長官らと面会していたことを明らかにした=1月31日午後、庁議室
過去最高124万8079人 16年八重山の観光客
歓迎セレモニーに出席した(右から)大嶺翔太選手、福沢洋一2軍監督、伊東勤監督、山室晋也球団社長、角中勝也選手会長、大嶺祐太選手=30日午後、南ぬ島石垣空港到着ロビー
市郡対抗駅伝競走大会に向け力強く宣誓した一般男子・大越護(右)高校女子・平田清美=30日夕、陸上競技場会議室
音楽に合わせ、「基地」「ミサイル」に×をつけたプラカードを掲げ、自衛隊配備に反対の意志を示す人たち=29日夕、石垣市総合体育館メーンアリーナ
竹富町史島じま編の活用を考える初のシンポジウムで基調講演を行った琉球大学学長で鳩間島出身の大城肇氏=29日午後、石垣市民会館中ホール
名蔵湾沿いの水田地帯でカンムリワシを観察する参加者ら=29日午前
香港販路で国際貨物の一翼を担う可能性が期待される香港−石垣間を直行便で結ぶ香港エクスプレス社=2016年10月6日午後、南ぬ島石垣空港
舞台上に勢ぞろいする97歳のカジマヤーを迎えたお年寄りら。市歌を斉唱する
黒島東筋集落の伝統行事でにぎやかに行われた「大綱引き」=28日午後
中華航空のチャーター便で到着し、大きな荷物を持って市内のホテルに向かう台湾人観光客=27日午後、南ぬ島石垣空港国際線ターミナルビル