2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
亡き父・房雄さんの三線で審査に臨んだ稲福真優さん(左)と武登君=17日午後、市民会館中ホール
竹富町議会議員の渡久山康秀氏に対する辞職勧告決議案などを可決した町議会最終本会議=16日午前、町役場議場
団体の部で優勝した八重山商工高校情報技術科の生徒ら=16日、八商工
2015年以降、稼働を停止しているライスセンター=15日夕、与那国町製糖工場隣接地
事業報告など承認した㈱八重山食肉センターの株主総会=15日午後、JAおきなわ八重山支店2階会議室
八重山特産のパインとマンゴーの「ゆうパック」を全国に向けて発送する関係者=14日午前、八重山郵便局
石垣中学校区4校の合同研修会でそれぞれの学校の現状や要望などについて話し合う教員ら=14日午後、真喜良小体育館
在来種ヤギの改良と優良な雌ヤギの増頭を目指して石垣市山羊生産組合に貸与された本島からの優良繁殖ヤギ=13日午後、石垣港
「子どもホッ!とステーション未来塾」を運営する山里世紀子代表理事(右から2人目)ら=13日夕、市子どもセンター
防衛省側(手前)の説明を聞く市民ら=11日午後、市民会館大ホール
白保公民館学級の開級式で「白保節」を斉唱する参加者たち=9日夜、同館
甘い香りを漂わせ、白い大輪の花を咲かせた月下美人=9日午後11時ごろ、石垣市新川仲間昭範さん宅
水中フォトコンテストの表彰式に盛り上がりをみせる会場=10日夜、川平のシーサイドホテル
石垣市浜崎町に開所した竹富町ファミリーサポートセンターの事務所=10日午後
主力商品の「パッションフルーツドリンク」で国際味覚審査機構の「三つ星」を獲得した川平ファームの橋爪雅彦代表(右)と妻の淑子さん=8日午前、同社内
災害時における仮設トイレ設置と、し尿収集の協定を締結した関係者ら=9日午前、石垣市役所庁議室
開会した6月定例竹富町議会で、8億6967万円もの予算を減額する2017年度一般会計補正予算案など16議案を上程する西大舛髙旬町長=9日午後、議場
法定外目的税について話し合う委員ら。導入に向けて調査していく方針を確認した=8日午前、議員協議会室
ダイビングフェスタ石垣島2017が開幕し、多くの参加者が出発式に参加した=8日午前、石垣市浜崎マリーナ
指差し唱和で安全への機運を高める参加者ら=8日午後、市健康福祉センター
石垣港台風対策委員会の総会が開かれた=7日午後、石垣港湾合同庁舎2階共用会議室
かつて脱穀に使われていた器具「フルマ」の説明をする竹本さん(右)=7日午後、小浜島
2017年産一期米の品質を確認するJA職員たち=6日午前、JA八重山地区ライスセンター
内閣府が25日から7月8日まで石垣市内で実施する自動運転実証実験に使用されるマイクロバス=6日午後、石垣市内
天敵のデイゴカタビロコバチを放した部屋で育てられたデイゴの苗(県森林資源研究センター提供)
「南の島の星まつり」で楽しまれている星空。石垣市と竹富町が国立公園内の星空保護区「ダークスカイプレイス」の認定を目指している=2016年8月6日夜、南ぬ浜町緑地公園
ゴーヤを収穫する参加者=5日午前、八重山農林高校ライフスキル科野菜ほ場
事実上の受け入れ表明を撤回した上で、住民との直接対話を求める声明を発表する4地区の4公民館長(前列)と住民たち=5日午後、川原公民館
8月中旬に石垣市農林水産部が運営するサイト「特産島石垣島」
簿記とワープロ速度の団体で準優勝した八重山商工の生徒たち=4日午後、中部商業高校