2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
飲酒運転根絶宣誓書を読み上げる宮良永秀会長=15日午後、大浜信泉記念館
基本設計段階での新庁舎の外観イメージ
一般廃棄物処理基本計画見直し検討委員会で進捗(しんちょく)状況などを報告する市側の担当者ら=14日夜、名蔵公民館
千葉ロッテマリーンズの大嶺祐太投手とチェン・グァンユウ投手との交流を楽しんだ児童生徒=14日、富野小中学校
渡邉敬介会長(右から3人目)らが訪れ、石垣市と知的財産に関する協定を結んだ=13日午前、市役所庁議室
西表島の世界自然遺産登録への課題や展望を共有する登壇者ら=12日夜、中野わいわいホール
「第9回全国学校図工・美術写真公募展」で文部科学大臣賞を受賞した竹富小中学校の松田樹君(右)と同校で美術を教える大濱朋子教諭=同校
「大浜方言(ホーマムニ)発表会」に出場した皆さん。前列は入賞者。同左端は最優秀賞に輝いた3年生の前津寿也君=13日午後、大浜小体育館
強盗殺人容疑で逮捕された容疑者。那覇地検石垣支部に送致される=12日午前、八重山署
ウィングキッズリーダーズのダンスで歓迎を受ける台湾人観光客ら=12日午前、石垣港
洗練された歌声を会場いっぱいに響かせる初参加の合唱団「海音」の団員たち=12日午前、市民会館中ホール
石垣市長選に出馬を予定している(右から)革新系市議の宮良操氏(61)、保守系現職の中山義隆氏(50)、自民党県議の砂川利勝氏(54)
1347人がエントリーした第25回竹富町やまねこマラソン大会=10日午後、上原小学校
阿部清人氏が発射する煙の空気砲に大喜びの子どもたち=10日午後、市民会館中ホール
「フナムシの体色変化の研究」で2年連続県知事賞に選ばれた山田貴志君
感想画の部で最優秀賞を受賞した請盛愛音さん=10日午後、てだこホール市民交流室
「液肥」「液肥+堆肥」「化学肥料」のパターンで栽培されているサトウキビについて説明を受ける関係者ら=9日夕、名蔵
出馬を表明する米盛初恵氏(前列中央)=9日午前、真栄里の中山後援会事務所
第1回石垣市教育総合会議で教育環境の整備充実や全国学力テストの学校別公表などについて意見を交わす委員ら=9日午前、市立図書館視聴覚室
石垣市ひとり親家庭自立促進計画案を答申する山内優子委員長(左)。計画に沿った実施を要望した=8日午前、市長室
脳内出血死亡状況(2011〜2015年)
募金箱を設置する中山義隆市長(右)と前底正之市民保健部長=8日午後、市役所1階総合受け付けカウンター
臨時校長会で頭を下げる石垣安志教育長(中央)ら=7日午前、市教委
底原ダム通路沿いに大量に投棄されている廃タイヤ。斜面下の川にも落ちている=6日午後
2017年度石垣市のいじめ認知件数と解消件数(学年別、昨年12月末現在)
劇団四季公演のチケットを購入しようと列をなす人たち=7日午前、本社
石垣島の冬の観光コンテンツを提案し、観光関連業者の感想を聞く産業能率大の学生と地元高校生ら=6日午前、石垣市役所
県立図書館八重山分館から本が入った段ボールを運び出し、トラックに積む地元業者のスタッフら=6日午後
手軽に実践できるメーク術の手ほどきを受ける利用者(右)=6日午前、石垣市大浜の自立訓練事業所「ライフサポートセンター心のWA」
過去2回の石垣市長選結果