2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
市の風景計画・都市計画景観地区変更原案の見直しと撤回に向け、「頑張ろう」を三唱する参加者=16日夜、川平公民館
「無人島・カヤマ島七夕星まつり」をPRする西大舛髙旬町長(左)と親盛一功社長16日午後、南の美ら花ホテルミヤヒラ
競技中止を受けてスイム会場を後にする人たち=15日午前7時40分過ぎ、サザンゲートブリッジ
「ファンラン」で庭田清美さん(先頭)とともに楽しく走る参加者ら=15日午前、730交差点付近
イリオモテヤマネコ発見の証拠となる「タイプ標本」の個体発見を記念したモニュメント。除幕式が行われた=15日午前、西表島南風見田の浜駐車場
米軍飛行士3人の冥福を祈り、献花する識名信用会長(前列中央)ら=15日午後、米軍飛行士慰霊碑前
「ユイピィトゥンガナスユラス」で家屋の厄払いや繁盛を祈念する宮良老人クラブ寿会=14日午後、宮良公民館
抽選を行う出場者ら=14日午後、本社2階会議室
フィニッシュゲートが設置され、着々と準備が進んでいる石垣島トライアスロン大会=13日、石垣港フェリーターミナル
関係者らが集まり、新八重山病院敷地内薬局の設置について意見が交わされた=12日午後、八重山病院内
小型カメラとGPSを搭載した自作ロケットの打ち上げ実験に挑戦する岡部壮良君=8日午前、八島小学校グラウンド
2018年沖縄県トレセン選手に選出されたIFTフットボールクラブの早野太陽(右)と、FC琉球石垣の伊良部綾大(左)=12日夕、真栄里公園
焼き肉店で「石垣牛」に舌鼓を打つ台湾人観光客=12日午後8時すぎ、美崎町
波照間島の住民が島を訪れる観光客らに「知っておいてほしい」情報を盛り込んだ地図「はてるまっぷ」が完成した=6日午後、竹富町役場
獣医学博士号を取得した船倉栄さん=11日午後、八重山毎日新聞社
第12回船浮音祭りの開催をPRする池田卓さん=12日午前、八重山毎日新聞社
公共施設更新の概算事業費
12誘導心電図を本署救急車から八重山病院へ伝送することができる=28日午後、石垣市消防本部
学校周辺に設置された防犯カメラ=11日午後、登野城小学校近く
クルーズ船新岸壁の暫定供用開始を前に、現地視察で受け入れ対応を確認する市クルーズ船受け入れ連絡協議会の会員ら=10日午後、南ぬ浜町
元気いっぱい「ドキドキドン!1年生」を踊り、期待に胸を膨らませる八島小学校の新1年生=10日午前、同校体育館
幻想的な光を放つヤエヤマヒメボタル=9日午後7時45分ごろ、西表島白浜(3分間露光)
新庁舎建設費39億852万円を追加する2018年度一般会計補正予算案に起立して賛成する与党(右側)と野党の一部(左側)=9日午前、本会場
八重山高校の入学式で、割れたくす玉を見上げて笑顔を見せる新入生ら=9日午後、同校体育館
リニューアルされた闘牛場の落成を鏡開きで祝った=8日午後、八重山闘牛場
開寮した鳩間島留学支援多目的施設「つばさ寮」。同寮の完成により、鳩間小中学校の存続に向けた受け入れ態勢が整った=7日午後、鳩間島
第18回ダイブ&トラベル大賞2018の受賞者ら=6日午後、池袋サンシャインシティ(八重山ダイビング協会提供)
市内の第0期を対象にMRワクチンの集団予防接種が実施された=7日午前、市健康福祉センター
各支援タイプの割合(館内全体)
川平湾の写真を使い、高級リゾートホテルが計画されている場所を示す高嶺善伸館長=6日午後、川平公民館