2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
「児童・生徒の平和メッセージ展」の詩部門で、最優秀賞に輝いた半嶺奏和さん(右)と増田ひまりさん
第87回夏季軟式野球選手権大会の開会式で選手宣誓する明石BCの崎原酉基監督=20日夕、本社会議室
旧制沖縄県立第一中学校時代の宮城政三郎さん。当時2年生だった(後列右)
石垣空港ターミナル㈱が18日から試験的に開始したフライトインフォメーションの配信画像。発着や遅延時刻などがリアルタイムで確認できる=19日夕、配信映像より
20日にオープンする石垣初の写真美術館「MIRA」と代表の井戸巌也さん=16日午前、同館
竹富町が石垣支所の候補地として提示している市有地の港湾関連施設用地。市は港湾計画での位置付けから売買を前提とした検討は困難と回答している=2016年9月1日
小泉武夫氏
上がりを制し、雄たけびを上げる西組のこぎ手たち。中・西合同の総合優勝、11連覇に貢献した=17日午後、石垣漁港
「愛のココナッツメッセージPart31」に参加し海へヤシの実を投げ入れる参加者ら=17日午後、石垣島沖合(渥美半島観光ビューロー提供)
「八重山を学ぶ」の出版を祝う参加者=17日夜、南の美ら花ホテルミヤヒラ
全国からアマチュア天文愛好家や天文学者が参加した第48回彗星会議in石垣島=16日午後、市民会館展示ホール
海岸南飛行場の格納庫。小型飛行機を格納するために建設された。所々に鉄筋コンクリートがむき出しになっている=16日午前、旧石垣空港北方
最優秀賞に輝いた狩俣幸奈さん(中央)、優秀賞に選ばれた金城元気君(右)と島仲美好さん=16日午後、八重山合同庁舎2階大会議室
議員定数増に伴う4人分の議員報酬の予算について、今後も計上しない可能性を示唆する外間守吉町長=15日午前、与那国町議場
「平和を考える」絵画・作文コンテストで入賞した児童生徒ら =15日午後、市役所
第21回情報技術コンテストIT部門の団体の部で優勝した八重山商工高校情報技術科生徒ら=15日午後、同校視聴覚室
ハンブルク市内のオープンカフェで演奏する前花雄介=5月23日午後、「Fele」(前花雄介提供)
九州・沖縄のエリア賞に輝いた作品「KOKUBAND」(徳比嘉真綾さん提供)
鮮やかなターンで差を広げる西組=14日午前、石垣漁港
社員急募
高嶺善伸館長らに川平景観地区変更手続きの中止方針を伝える中山義隆市長(中央)=13日午前、市長室
若い経営者の主張発表大会先島大会で最優秀賞を受賞した山森陽平さん=13日午前、市商工会
NHK杯全国高校放送コンテスト沖縄県大会の朗読部門で最優秀賞に輝いた八重高放送研究部の宮澤のどかさん(左)、アナウンス部門で優秀賞に選ばれた久貝心愛さん=12日午後、同校校長室
第68回西日本学生バスケットボール選手権大会で優秀選手賞を受賞した宮良出身の鈴木龍雄(提供写真)
住民意見交換会に参加する市民。冒頭、中山義隆市長のあいさつを聞く=11日夜、石垣市民会館大ホール
白熱した試合を展開したソフトバレーボール=10日午前、大原中学校体育館
番号と名前を見つけて笑顔で喜び合う受験者たち=10日夕、市民会館中ホールピロティ
グランプリを獲得した武藤真登さんの写真
八重山の固有種保全に向けて、外来種の駆除について意見を交わす参加者ら=8日夜、環境省国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター
横目貞子さん(左)から指導を受け、新人賞の部に初挑戦した張裕祥さん(同2人目)と陳咏織さん(同3人目)。右端は審査を見学した官岩碩さん=9日午後、市民会館中ホール