2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
八重山地区老人ボウリング大会でストライクを目指して投球する会員ら=9日午前、石垣あやぱにボウル
満天に輝く星々。天の川もくっきり見えた=7日午後10時ごろ、展望台
「沖縄―to―与論30km海峡縦断ダウンウインドレース」で女子1位になった西表中3年の水谷凛香さん(KANAKA沖縄O2Y実行委員会提供)
終了5分前に今大会一番の大物が浦崎永三さんの竿にヒット、時間内に釣り上げみごと優勝した「浦崎電機」の皆さん=7日夕、久部良漁港
会員たちが日ごろの練習の成果を発揮した石老連の第40回趣味のクラブ発表会=7日午後、市民会館大ホール
初日トップの114・5㌔のクロカワカジキを釣り上げたチーム「旗魚」の田中昌和さん(右)=6日、久部良漁港
県マスターズバレー開会式で力強く選手宣誓する砂盛工業の譜久嶺聡選手(左)=6日夜、南の美ら花ホテルミヤヒラ
石垣市議会で米兵による少女連れ去り及び性的暴行事件に対する意見書・抗議決議が全会一致で可決された
優勝旗を返還し選手宣誓する前回大会優勝チーム「チーム・ヤマシタ」の山下俊明さん=5日夕、久部良漁港特設会場
候補地
県のこども計画策定に向けて3年生の生徒らがウェブアンケートに答えた=4日午後、大浜中学校
前年比約3・5倍と豊作だった2023年の八重山管内の養殖モズク=2023年4月16日、八重山漁協
感染症に対する対処計画の策定や新型コロナウイルスの5類移行後の状況などが報告された八重山保健所管内健康危機管理対策連絡会議=3日午後、八重山合同庁舎大会議室
7月に入っての撮影に初めて成功した南十字星=1日午後8時17分(国立天文台提供)
給食費の無償化を
仮称・防災公園計画平面図。公園地下にシェルターを整備する予定(石垣市提供)
今年度の取り組みなどを確認した八重山教育旅行誘致委員会の全体会議=1日午後、南の美ら花ホテルミヤヒラ
6月30日、石垣市民会館中ホール
夏至南風(カーチバイ)を受け、空高くあがる凧=6月30日午後、南ぬ浜町人工ビーチ
演奏会最後に「えんどうの花」を一緒に歌う出演者と聴衆=29日午後、石垣市民会館大ホール
日からにぎわいをみせた石垣島てづくり市=29日午前、市役所市民広場
新型コロナの5類移行などで客足が戻り、過去最高の乗降客数を記録した南ぬ島石垣空港
伊野田小学校の校内に生息する外来種を探す児童生徒ら=28日午後、伊野田小学校
石垣市島外看護師等誘致支援事業スキーム(石垣市ホームページから)
炭窯の入り口を開け、泥を運び出す船浦中の生徒ら=14日午後
クーリングシェルターに指定された健康福祉センター=26日午後
石垣の団で初めてボーイスカウト最高位の菊スカウト章を受章した浦添昴さん(中央)ら=26日午後、市役所
パリ五輪に向けた決意を語る新城幸也=25日午前、石垣市役所
牛と畜産推移
ツーリストシップス石垣島4ヶ条の発表を行う出席者ら。左から2人目はツーリストシップ生みの親の田中千恵子代表理事、中央は石垣市ツーリストシップアンバサダーのきいやま商店=24日午後、石垣市役所庁議室