2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
支持者らと手をつないで「頑張ろう」の気勢をあげる佐喜真淳氏(中央)=28日午後、いとみね会館前
議長選で1票を投じる議員ら=28日午前、本会議場
新議長に選出された新田長男氏(右)と副議長の大久研一氏
ほぼ全ての便で欠航となり閑散とする空港内=28日午後、南ぬ島石垣空港
石破茂氏(中央右)とともに「頑張ろう」をする佐喜真・大浜陣営の支持者ら=27日午前、730交差点
県知事選、県議補選の投票をする島民たち=27日午前、竹富島まちなみ館
リゾートホテル建設地
街頭でそれぞれ支持を訴える佐喜真淳氏(写真右・22日午前、真栄里の選対事務所前)と玉城デニー氏(写真左・18日午後、市役所第2駐車場前)
新県立八重山病院正面玄関前にあるバス乗り場。開院後も当面は利用されず、交通弱者対策が課題となっている=26日午後、同病院
パレードで環境浄化を呼び掛ける八重山地区安全なまちづくり推進協議会など関係団体ら=26日夜、美崎町
最優秀賞に選ばれた八重山地区代表の知念粋加さん=26日午後、宜野湾市民会館
八重山毎日新聞社のインタビューに応じる選対本部長ら。(右から)中山義隆石垣市長、次呂久成崇県議
病院内で19年間の営業に幕をおろす「オアシス」のスタッフ。(左から)店主の小浜崇さん、妻・由佳里さん、従業員の東盛亜利佐さん、大城美也さん=21日、旧八重山病院内
ITU世界トライアスロン大会への出場を果たし笑顔を見せる富崎義明(左)と川原千賀子=16日、ゴールドコースト(チーム冠鷲提供)
八重山毎日新聞社のインタビューに応じる立候補者ら。(右から)金城利憲氏、﨑枝純夫氏、大浜一郎氏
竹富町制施行70周年記念公演で披露された古見の歌舞「矼ゆば節」=24日夜、国立劇場大劇場
優勝した小型ポンプ操法の部の競技で放水する石垣市消防団第4分団=23日午後、市消防本部構内
必勝に向け「頑張ろう」を三唱する佐喜真淳氏(中央右)、大浜一郎氏(同左)と支持者ら=22日夜、アートホテル石垣島
2018度とぅばらーま大会で最優秀賞に輝いた玉代勢秀尚さん=22日夜、市民会館大ホール
伝言ゲームで手話や身ぶり手ぶりで相手に伝える参加者=22日午後、市健康福祉センター
選対事務所で出馬の決意を語る立候補者ら。(右から)金城利憲氏、﨑枝純夫氏、大浜一郎氏=21日午前
「かのや未来創造プログラム—平和の花束2018—『平和へのメッセージ』」の中学生の部で最優秀賞に輝いた白保中学校3年の前盛朱琳(じゅりん)さん=21日午後、市教育委員会
伊原間の模擬パトカーの入れ替え設置式が行われ、地域の交通安全を願う関係者ら=21日午後、伊原間船越漁港入り口
県議補選に立候補する(右から)大浜一郎氏、金城利憲氏、﨑枝純夫氏
白保集落北側のホテル建設計画で企業側を提訴して会見する赤嶺朝子弁護士、原告の新里昌央代表、支援する会の柳田裕行事務局長(左から)=20日午後、大浜信泉記念館研修室
秋の全国交通安全運動の出発式で舞踊を披露する光扇会黒石高子八重山舞踊研究所の門下生ら=20日夕、石垣市中央運動公園屋内練習場
しまくとぅば普及功労者としての表彰報告をした前本隆一さん(右から2人目)=20日午前、竹富町役場町長室
県知事選に立候補している佐喜真淳氏(右)と玉城デニー氏
電卓の部読上算の種目で1位に輝き、同校定時制で初の入賞を果たした八重山商工高校2年の新城瑠香さん=19午後、同校
アジア柔術選手権国際ブラジリアン柔術、アダルト青帯ルースター級で準優勝を飾った石垣拓郎=東京武道場(SFBJJ提供)