2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
沖縄公庫・八重山経済チバリヨー懇談会で意見を述べる出席者ら=26日午前、南の美ら花ホテルミヤヒラ
会計年度任用職員制度への対応などについて協議した県都市教育長協議会の第2回会議=26日午後、市教委
議長の空席が続いている与那国町議会。週明けの専決処分で事態が収束されるか注目が高まっている=23日午前、町議場
報道陣の質問に、神妙な表情で教育長人事の専決処分について話す外間守吉町長=25日夕、町役場前
国の重要無形民俗文化財に指定されている竹富最大の行事「種子取祭」。庭の芸能で「馬乗者(ンーマヌシャ)」など、活気あふれる奉納が続いた=25日午前、世持御嶽前
求める人材要件を決めるようアドバイスがあったグローバル人材セミナー in 八重山=25日午後、アートホテル石垣島
スピーチの部で優秀賞を受賞した仲里湖南さん(中)と小田島汐音さん(右)、砂川寿三さん=25日午後、具志川商業高校
80回を超えた異常事態の議長選挙にカメラを向ける県内外から訪れたメディア=24日午後、町役場
子育て世代応援合同企業説明会で各企業担当者から説明を受ける参加者ら=24日午後、石垣市商工会館
八重山地域特定家畜伝染病防疫演習で防護服の安全な着脱手順を確認する八重山農林水産振興センター職員ら=24日午後、同センター2階大会議室
石垣市消防本部でロープ結索を学ぶ石垣第二中の1年生ら=24日午前
議長選出をめぐり、開会から4度目の全体協議に臨む与党議員(左側)と野党議員=23日午後、町役場
大勢の出席者を前に堂々と「地球はひとつ」を朗読する大城洋輔君=23日午後、那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー
委員長あいさつの後、手話で拍手を送る委員ら=23日午後、石垣市立図書館2階視聴覚室
第14回沖縄県高校生中国語発表会で過去最多の受賞を果たした八重山商工高校の生徒ら=23日午後、八重山商工高校校長室
収入未済が10億2306万円 前年度比、9.92%減
カンムリワシ事故懸念 ドライバーに注意喚起
全国障害者スポーツ大会福井しあわせ元気大会2018の陸上競技ソフトボール投げで2位に入賞した川満良人さん=14日午後、福井市の9・98スタジアム(市障がい福祉課提供)
議長選出の見通しが立たず、混乱が拡大している与那国町議会=11日午前、議場
研究成果の発表し、表彰を受けた後、関係者と記念写真に納まる小中高生ら=21日午後、石垣市健康福祉センター検診ホール
今後の宇宙開発や太陽系の探査について講話を聞く参加者=ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
第43回石垣市小中学校童話・お話・意見発表大会でお話を発表する児童=21日午後、登野城小学校体育館
第13回小浜節大会で最優秀賞に輝いた野底忠さん=20日夜、小浜公民館
アメリカザリガニの調査中に捕獲された外来生物のマダラロリカリア(プレコ)=9月16日、名蔵ダム(八重山ネイチャーエージェンシー提供)
全国大会出場を決めた八重農の多宇楓香部長(中)と優秀賞を受賞した八商工の大城希里部長(右)と八重高の花城美海部長=20日夕、沖縄市民会館大ホール
新八重山病院に乗り入れる新規バス路線案内
「風船トランポリン」で園児子を楽しませる廣本美保さん。米国航空宇宙局の第25回宇宙を教育に利用するワークショップで発表する=18日午後、ひばりの保育石垣のいえ
「質の高い認定こども園の在り方」について考える参加者たち=17日午後、石垣市健康福祉センター2階視聴覚室
住民投票の意義について話す石垣市住民投票を求める会の金城龍太郎代表。マンゴー農家として日々忙しい=18日午後、嵩田
バスガイドから「太鼓ばやし」の歓迎を受ける箕面自由学園高等学校の生徒たち=18日午後、南ぬ島石垣空港