2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
将来的に新石垣空港へ移設の可能性がある真栄里ヘリポート。奥の建物は八重山病院=2018年10月18日撮影
昨年4月に市内真栄里の交差点で発生した衝突事故=(資料写真)
「第17回花と緑の街角コンテスト」に応募のあった場所を審査する審査員ら=14日午後、石垣市名蔵
現庁舎(写真手前)の位置に石垣支所を建て替える予定。仮庁舎は現庁舎の近隣に整備する(2018年12月14日撮影)
自分の番号を見つけて笑顔を浮かべる受験生たち=13日午前、八重山高校
街頭で造成工事の中止をアピールする参加者=12日午後、市役所入り口近く
野生動植物保護推進員配置などについて審議した3月定例竹富町議会本会議=12日午前、竹富町議会議場
牛ヌネガイで奉納された獅子舞=10日午後、牛の御嶽
解体作業が進められている㈱りゅうせき八重山支店と鉢嶺材木店八重山店の旧施設。市港湾課が駐車場を整備する=9日午後
お米を炊くためまきを燃やす児童たち=9日午後、県立石垣青少年の家
児童らの目を見て一緒に歌う劇団四季の高橋徹さん(中央)と塩地仁さん(後方)=8日、与那国小学校
2019年度の施政方針演説を行う西大舛髙旬町長=8日午後、竹富町役場内議場
麻しん・風しん予防接種の接種率(%)・県と国の比較
与那国町議会3月定例会が開会し、新年度に向けて施政方針を述べる外間守吉町長=8日午前、議場
年齢階級別の脳内出血死亡数
「八重山の御嶽ー自然と文化ー」の刊行記念交流会で講話した右から花城正美氏、李春子氏、前津栄信氏=7日午後、市民会館展示ホール
現場付近に設置されている掲示板。今週の作業予定覧には仮設柵設置と土のう設置等とのみ記されている=6日午後、旧ジュマールゴルフガーデン入り口付近
2月末で完了した市道真喜良14号線。まっすぐ行くと市道観音堂線まで通じる=6日午後
官民連携して犯罪の起きにくい社会づくりの協定を締結し、パトロールステッカーを郵便車両に貼り付けた西里博務八重山郵便局長、与那嶺一文八重山警察署長、福島英洋八重山地区防犯協会会長(右から)=6日午後、八重山署
劇団四季のファミリーミュージカル「魔法をすてたマジョリン」。歌と踊りで観客をファンタジーの世界へ引き込んだ=6日夜、石垣市民会館大ホール
転圧作業を行うショベル。沖縄防衛局は5日、造成にかかる掘削工事を開始した=5日午後、旧ジュマールゴルフガーデン入り口付近
沖縄県環境基本条例にもとづく住民の生活を守るための陳情を行う竹富島の住民や郷友会ら(右側)=5日午前、県庁環境部長室(竹富島を守る会提供)
離島の防災について意見を述べる専門家ら=5日夜、石垣市総合体育館研修室
石垣市平得大俣地域への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票条例案について説明する花谷史郎氏(奥左)ら=4日午前、議員協議会室
収穫量減が懸念されるモズク(資料写真)=2104年4月21日
石垣市PTA連合会の教育講演会に聞き入る保護者ら=2日夜、八島小学校体育館
「海Loveネットワーク」の清掃活動でごみを拾い集める参加者たち=3日午前、石垣市平久保の平野海岸
表彰式で石婦連の宮良和美会長から賞状を受け取る平得婦人会の大嶺洋子会長(右)=3日午後、市民会館中ホール2階会議室
多彩な演目を楽しむがんじゅうの集いの参加者=3日午前、市健康福祉センター
手際の良い調理で3品目を完成させる白保小学校の「さぶっ子6年生チーム」=2日午後、市健康福祉センター