2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
石垣市自治基本条例に基づく住民投票の具体的な実施方法について回答を求める石垣市住民投票を求める会のメンバー(左側)=3日午後、市役所企画部
監督・主将会議で選手宣誓するサンテ治療院の仲底傑=3月20日夜、市中央運動公園野球場会議室(八重山野球連盟提供)
八重山漁協が産卵海域の5カ所を保護区に設定
改正健康増進法の施行期日
開園式でテープカットに参加する関係者ら=いずれも2日午後、新栄町こども園
議事で説明を行う多宇邦雄会長=3月31日、東京都千代田区神田「北海道」
新年度の開始に当たり、中山義隆市長の訓示を聞く部課長ら=1日午前、市役所会議室
除幕された看板の前で、記念撮影をする市立へいしんこども園の園児と関係者たち=1日午後、同園
第23回JTA旗先島地区学童軟式野球交流大会で2連覇を飾った真喜良サンウェーブ野球部=1日午前、市中央運動公園野球場
1日から維持管理業務全般が民間に委託される県管理道路=3月30日午後、県道87号富野大川線
4月中に供用開始が予定されている屋根付き荷捌き施設=3月28日午前、竹富東港
上野オリオンズ戦、8ー8と同点に追いつかれた後の4回表、1死一・三塁で走者一掃の三塁打を放つ真喜良サンウェーブの高橋頼空=3月31日午後、市中央運動公園野球場
竹富島を訪れる観光客は年間約50万人に達する。町は入域料の徴収開始を7月ごろと見込んでいる=30日午前、竹富島のフェリー乗り場
石垣に寄港していたスーパースターヴァーゴを一新して初寄港した「エクスプローラードリーム」=30日午前、石垣港新港地区旅客船ターミナル
明和大津波遭難者慰霊之塔敷地の植栽マスに花の苗を植え付ける参加者ら==30日午前、宮良タフナー原
4月から資源ごみの出し方を一部変更
2回裏、1死一・二塁とピンチの場面で、後続を2者連続三振に切って取った上原ストームズの先発・野田=30日午後、市中央運動公園野球場
ホテル建設を止めるため頑張ろう三唱する参加者たち=29日夜、竹富島まちなみ館
葉野菜の安定生産に向けてお披露目された石垣島植物工場=29日午前、市内真栄里の黒島組敷地内
膨れ上がる未収賦課金の回収に、滞納者へ厳しい対応を明確にした石垣島土地改良区の通常総代会=29日午後、市健康福祉センター視聴覚室
平得大俣への陸自配備計画の賛否を問う住民投票条例案について審議する委員ら=29日午前、議員協議会室
要請前に開催された第2回石垣市立八重山博物館協議会。委員からは新博物館の必要性を訴える声が相次いだ=28日午後、市立八重山博物館
コラボレーションで「YARABOO(ヤラブー)」を作った工芸・彫刻家の都築康孝さん(右)と、デザイナー・版画家の池城安武さん(左)=28日午前、市民会館大ホール棟2階奥の「シマノバ」
青年等就農計画認定書を受ける杉原真美さん。後方は根間信明さん=28日午前、市長室
ファミリーマート側にAEDを引き渡す中山義隆市長と宇根規光消防長(中央)ら=27日午後、沖縄ファミリーマート石垣市役所前店
災害防災情報の放送・配信に関する協定書を手にする5者の代表=27日午前、市役所庁議室
全体討議で発言する本比田一朗君=27日、東京都江東区の日本未来科学館
小浜島商工観光事業者協議会の設立に当たり、あいさつする大久研一会長=26日午後、小浜公民館
包括的連携協定書を交わす左から丸川潔JTA社長、中山義隆市長、伊礼恭RAC社長=26日午前、市役所庁議室
2018年度の市内のいじめ問題について情報を共有する石垣市いじめ問題対策連絡協議会の委員ら=26日午後、石垣市教育委員会2階ホール