2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
西表船浮地区で見つかり最後の駆除個体となったシロアゴガエル。これを最後に見つかっていない(環境省西表自然保護官事務所提供)
税の期限内納付を 滞納一掃で処分強化
実証実験が始まった「どなん乗合バス」=9月19日午後、久部良の待機所
20、21日の種子取祭後に修繕工事が始まるなごみの塔=2019年8月2日撮影
アイランダーサミット閉会式で感想を述べるバリ島グリーンスクールの生徒ら。「ごみに責任はない。人間に責任がある」と呼び掛ける=6日午後、フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ
アジアSUPツアーで年間総合優勝を飾った河島飛鳥(中央)=9月28日、博多(提供)
準優勝旗を手にダイヤモンドを一周する八重農ナイン=5日午後、コザしんきんスタジアム
トロイ氏(手前)のフラレッスンを楽しむ参加者ら=5日、石垣市新栄公園
沖縄県内で約55㍍の最大落差を誇るピナイサーラの滝。自然体験ツアーの人気スポットだ=2019年6月29日
全日本ビーチテニス選手権大会を制した宮城(左)牧ペア=9月29日、藤沢市鵠沼海岸(宮城さん提供)
起工式で杭打ちの儀式を行う大成建設の山内隆司代表取締役会長=3日午前、真栄里の旧石垣空港跡地内
アイランダーサミット石垣の意義について語り合う基調セッション=3日午後、フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ
第19回ピンダアース大会に出場する戦闘はやぶさ号と飼い主の宮國文雄さん(左)、たるまつ号と親里春教さん=3日午後、平得
市役所で歓迎を受けるカウアイ郡からの交流訪問団のメンバーら=2日午後
石垣-台湾間の出荷スタートを、「祝初輸出」の幕を掲げて喜ぶ関係者たち=2日午前、石垣空港貨物代理店
海底光ケーブル台風障害
消費税増税と軽減税率制度がスタートした。レジではポイント還元制度やイートインに関する説明書きが貼られた=1日午前、JAファーマーズマーケットゆらてぃく市場
暴風雨が吹き荒れ、見通しが悪くなる石垣市内=9月30日午後3時すぎ
2回の調査で119匹が捕獲されたプレコ=8月11日午後、名蔵ダム(八重山ネイチャーエージェンシー提供)
七回表、逆転の適時打を放つ砂川将吾=29日午後、コザしんきんスタジアム
仲野期成会長(中央左)、高嶺館長(同右)らが川平鶴亀節歌碑を除幕した=29日午後、川平公民館敷地内
八回裏、再逆転のホームを踏む大浜圭人(右)=28日午後、沖縄セルラースタジアム那覇
シンポジウムで意見発表した(右から)宮川君、國吉さん、伊良皆さん、松原さん=28日午後、石垣市民会館中ホール
さとうきび栽培アプリの概要について説明する南空さんと我喜屋将太君(右側)=27日午後、市役所議員協議会室
協定を締結した石垣消防本部の大茺安久消防長(中央)と市内建設業者4社の代表ら=27日午後、石垣市消防本部会議室
大本小近くの県道87号沿いに設置されている用地測量のための基準点=24日午後
石垣市とカウアイ郡の姉妹都市締結20周年記念事業を説明する中山義隆市長(中)=26日午前、市役所庁議室
マインクラフトカップ2019で「ピア・ボーティング Kazu賞」を受賞したチーム「CoderDojo Ishigaki」のメンバー=26日午後、大浜信泉記念館
名蔵アンパルや流域の自然環境保全や適切な利用の推進を目的に設立された名蔵アンパル保全・利活用推進協議会=25日午後、石垣市健康福祉センター
八重山の医療を守る郡民の会の総会で活動を休止することが決まった=25日夜、南の美ら花ホテルミヤヒラ