2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
テークアウト用の弁当を陳列するスタッフ。居酒屋など多くの店舗がテークアウトを展開している=9日午前、居酒屋いちばんざぁ
3月20日に生まれ、すくすくと育っている与那国馬の子馬(三島市立公園楽寿園のホームページから)
市独自の経済対策の内容を発表する中山義隆市長(中)ら=8日午後、庁議室
八重山地域の医療体制方針
新型コロナウイルスの感染拡大を受け美崎町の飲食店で休業する店舗が相次いでいる=6日夜、美崎町
各自用意した教材で自主学習会に取り組む児童たち=7日午前、市内小学校
八重山への旅行の自粛・延期を呼び掛ける中山義隆市長(中)=6日午後
休校日程
臨時休校について発表する中山義隆石垣市長=5日午前、石垣市教育委員会
結婚式の延期や中止が相次ぎ、ブライダル業界が死活問題になっている=3日午後、市内店舗
事業スケジュールフロー図
県職員を含めた新たな新型コロナウイルス感染症患者の発生を発表する玉城デニー知事(中央)=3日午後、県庁
八重山地区交通安全協会から交通安全ランドセルカバーをもらい笑顔を見せる新1年生ら=3日午後、八重山警察署
春休みシーズンが終了し、閑散とするユーグレナ石垣港離島ターミナル=2日午後、同ターミナル
竹富町観光案内人条例の施行で、遊覧船での観光案内も免許が必要となる=2月24日、仲間川
庁内放送を通じて訓示する中山義隆市長(手前)=1日午前、市役所
新設された「組織犯罪対策課」の看板を手にする江田一也署長(右)と新城玄太課長=1日午前、八重山警察署
新型コロナウイルス感染症防止に関連し、来島予定者らに「節度ある行動を」と呼び掛ける中山義隆市長=3月31日夕、市役所
平得大俣への陸上自衛隊配備にかかる市有地処分(売却・貸し付け)の中止を求める請願について審議する委員ら=3月31日午後、議員協議会室
石垣安志教育長に給食の検証結果を報告する崎山用育委員長(中央)=30日午後、石垣市教育委員会
劇団四季チケットの払い戻し
石垣市への2月観光入域者数は国内路線で好調だった。3月に入ってからも大きな落ち込みを見せていない=21日午前、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
コラボ新商品「ユーグレナジェラート」をPRする㈱ユーグレナの社員らと農業生産法人㈲伊盛牧場の伊盛米俊代表(右から2人目)ら=28日午前、石垣市新川のミルミル本舗
新工場建設に向け、要請内容を話し合う委員ら。高率補助事業での予算確保か新規事業の創設などを要請することを確認した=27日午後、市役所庁議室
自治体として全国初の竹富町海洋教育基本計画策定を西大舛髙旬町長に報告した委員ら=27日午後、竹富町役場仮庁舎町長室
石垣島土地改良区の第12回通常総代会が開かれ、太陽光発電事業の特別会計収支予算案などが承認された=26日午後、石垣市健康福祉センター
今期初めて水揚げされた体長241㌢、体重309㌔のクロマグロ=26日午前、八重山漁協
巡回診療最終日に地域住民や八重山病院関係者が伊原間診療所の前で撮影。県は建物解体に向け条例を改正する計画=2019年9月11日
「農林水産戦略品目拠点産地」の畜産品目で竹富町の肉用牛(子牛)が選ばれ、認定証を受け取った仲盛裕組合長(中央)ら=25日午前、県庁
川平・名蔵保護水面