2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
会見で県実施方針を発表する玉城デニー知事=22日夕、県庁
コロナ外来受診状況0423
マスクの寄贈も2社からあった(八重山病院HPより)
竹富町の島々に輸送するため船積みされる生活物資。町が船積みまでを支援する方策を検討している=14日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナ
収穫時期を迎えるパイン。新型コロナウイルスの影響で農家の痛手は大きい=21日、石垣市名蔵
感染者が急増している状況を示し、「今が拡大を食い止める瀬戸際」として緊急事態宣言を発表する玉城デニー知事=20日午後、県庁
市役所玄関前ピロティに「ゆいまーる弁当販売」が設置され、弁当を購入する市職員=20日午前、市役所
コロナ感染者の病床数が限られている八重山病院。患者数が増えた場合、中等症以上の患者を集中的に治療する予定だ=19日午後
濃厚接触者の洗い出しと4月末まで外出自粛を強調する髙山義浩医師=18日午後、八重山合同庁舎
八重山郵便局に持ち込まれるゆうパックなどの荷物。新型コロナウイルスの影響で配送に遅れが出ている=17日午後、八重山郵便局
石垣市中央運動公園野球場会議室に設けられている新型コロナウイルス感染症相談外来=17日午前
地域の高齢者世帯に手作りマスクを配布した川平婦人会のメンバーら=17日、川平(同婦人会提供)
新型コロナウイルス感染症相談外来の開設を準備する医療関係者ら=17日午前、石垣市中央運動公園野球場
会見で緊急事態宣言を発表する西大舛高旬町長=17日午後、竹富町役場仮庁舎
飲食店関係者の濃厚接触者が数十人から100人以上にのぼる可能性がある」として緊急事態宣言を発表する中山義隆市長=16日夜=16日午後9時すぎ、市役所会議室
新型コロナウイル感染症緊急経済対策の9項目を発表する西大舛髙旬町長(中央)ら=16日午後、竹富町役場仮庁舎
20代男性の感染場所の可能性があるとして勤務先を公表する八重山保健所の森近省吾所長(中央)ら=15日午後、市役所会議室
13日に電話診療をスタートさせたヒデ整形クリニック=15日午前、同クリニック
市内で新型コロナの感染者が確認されて以降、730交差点付近の店舗でも休業する店舗が出始めている=14日午後、730交差点付近
休校休園の延長について発表する石垣市教育委員会の石垣安志教育長(左から2人目)と市福祉部こども未来局の南風野哲彦局長(右)=14日午前、石垣市教育委員会事務局
八重山在住者2人を含む新たな新型コロナウイルス感染者の確認を発表する玉城デニー知事=13日午後、県庁
「落ち着いた行動を」などと呼び掛ける中山義隆市長(右)と西大舛髙旬竹富町長(左)=13日夕、市役所会議室
八重山病院の感染症病床3室。石垣市内での感染者の入院で2室が埋まった(2020年2月撮影)
【速報】新型コロナ石垣市で2人感染
200㌘900円と割り引き対象になっている石垣牛を確認する女性客=11日午後、JAファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場
新型コロナの感染を抑え込むため、行政、保健医療、住民らが同じ認識を持ち体制を構築するよう話す境田康二院長=12日午前、かりゆし病院
休園となったやいま村=10日午後
スタッフへの感染防止のため「マスク未着用者お断り」と掲示する店舗=11日午前、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
南ぬ島石垣空港の国内線到着ロビーに設置されたサーモグラフィー。設定値以下だと表面温度は白色で表示される=10日午後
職員の私的流用疑いについて謝罪する石垣市社会福祉協議会の新崎和治会長(右から2人目)ら=10日午後、石垣市総合体育館研修室