2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
ドライブスルー方式で新鮮な車エビの販売が行われた=9日午前、南ぬ浜町緑地公園
竹富町役場旧本庁舎解体部分は残り20~30%となっている=1日
新型コロナ緊急経済対策費を盛り込んだ補正予算を提案する中山義隆市長(中央)。委員会審査、本会議の質疑を経て全会一致で可決された=8日午前、本会議場
石垣第二中学校の教室。机同士の距離を十分に保つことが難しい=7日午後、同校
臨時便に間に合わせようと活車エビを急ピッチで詰め込む従業員ら=7日午前、㈲石垣エビ養殖
竹富町の緊急事態宣言解除を受け、7日から1日1往復2便~2往復4便の定期船運航が再開=石垣港離島ターミナル
花き農家と生花店を支援するフラワーギフト券の販売がスタートした=7日午後、石垣市役所
JTAの貨物臨時便に次々と積み込まれる農水産物=6日午前、南ぬ島石垣空港
「石垣市新型コロナショックからの回復プラン(1)」を発表する中山義隆市長=6日夕、市役所会議室
特別定額給付金の事務作業に追われる職員ら=6日午後、竹富町役場仮庁舎
生活必需品を船に積み込む事業者ら=3日午後、石垣港離島ターミナル
出荷が落ちこんでいる海ぶどう。地元の消費拡大に期待が寄せられている=1日、八島町
航空便の減便などで本土出荷が出来ず、水揚げ量が制限されている与那国町のカジキ=2016年7月3日、久部良港
JA石垣牛セットが特別価格で販売された=2日午前、沖縄共同ガス㈱八重山営業所駐車場
石垣・竹富 休校休園10日まで延長 部活、スポ少年活動禁止
PCR検査機器の一部(同病院提供)
ドライブスルーPCRや空港での検体採取を提言する石垣市医療アドバイザーの境田康二医師=4月30日午前、石垣市健康福祉センター内
ゴールデンウイーク明けまで封鎖され、静まりかえる川平公園=29日午前、同所
スーツケースを引き石垣港離島ターミナル内を歩く鳩間島の住民。石垣島で買い物をするため宿泊しなければならない=29日午前
石垣市新型コロナウイルス4例目感染経路
会見で離島間を結ぶ高速船の全便停止を発表した西大舛町長=28日午後、竹富町役場仮庁舎
新型コロナの影響による臨時休業でにぎわいを失った美崎町=27日夜
新型コロナ受診状況
最大12日間の大型連休がスタートしたものの閑散とする石垣空港=25日午後、同空港
コロナ外来受診状況
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う経済対策の内容を発表する中山義隆市長=24日午後、市役所会議室
コロナ受診状況0425
新型コロナ感染防止のため自主的に営業を中止している店舗。市街地はシャッター街の様相を呈している=23日午後、石垣市内
コロナ外来受診状況0424
市民の健康維持の場として利用されているバンナ公園=23日午前、西口近く