2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
工事再開を受け、集められた岩石の回りに足場を設置する作業員ら=10日午後、石垣市平得大俣
第4回口頭弁論終了後の報告集会で思いを語る原告の伊良皆高虎さん(右から2人目)ら=9日、那覇市
大雨の影響で一部倒伏した収穫前の水稲=9日午後、名蔵
轟川が氾濫し、道路上で水没する車両。濁流が流れる=8日午前10時ごろ、牧那真(まきなま)橋近く(読者提供)
再開した伊野田おっかあ市。地域住民らが来場し、買い物と交流を楽しんだ=7日午前、伊野田集落センター
製糖工場操業実績
内行楽地では地元の家族連れと観光客がまばらにみられた=6日午前、底地ビーチ
離島テレワーク人材育成事業をPRする崎山喜一郎執行役員(右から2人目)ら=5日、県庁
再開した羽田ー石垣直行便で来島する乗客=5日午後、南ぬ島石垣空港
動画「島人たちが歌う『島人ぬ宝』」の1こま=㈱テイチクエンタテインメント提供
雇用の動き
刈り取った稲を手にするあまかわ幼稚園の園児ら=4日午前、八島小学校
先島ガス前の交差点。市は2022年度から23年度にかけ、改良工事の着手を予定している=4日午後
らりと並ぶクロマグロ。八重山漁協にはこの日58本約8・5㌧の水揚げがあり、前期割当量の枠に近づいた=3日午前、八重山漁協荷さばき場
緊急事態宣言が明け、久々にデイサービス事業所で過ごす高齢者ら=2日午前、同所
石垣市商工振興課の担当者から感染予防ガイドライン認定モデル普及事業の説明を受けるタクシー事業者=2日午前、県ハイヤー・タクシー協会八重山支部事務所
ふたを外したペットボトルを移動させる作業員=2日午後、石垣市一般廃棄物最終処分場
到着した来島客らに感染予防対策のチラシを配布する市職員ら=1日午後、南ぬ島石垣空港
県立高校で長期休校の影響で各種行事が中止となっている。八重山農林高校伝統の草刈大会も中止となった=2019年4月19日、石垣市白保のカラ岳(資料写真)
相談件数が400件以上にのぼっている石垣市福祉総務課=5月28日午後
4月入域観光客数
八重山3市町は6月1日、観光客受け入れを再開する。市内商店街では現在も休業する店舗が多く、人通りは少ない=30日午後、ユーグレナモール
郡民体育大会開催へ 3競技中止、7競技は未定
万歳をして2期目当選を喜ぶ次呂久成崇氏(中央)と支持者ら=29日午後5時すぎ、新川の選対本部事務所
JA石垣牛のクラウドファンディングをPRする関係者たち=29日午後、南の美ら花ホテルミヤヒラ
ドライバーに支持を呼び掛ける次呂久成崇氏(右)=28日午前8時半ごろ、730交差点
感染対策の指針報告 新型コロナ予防ガイドライン
マスクを寄贈した八重山ライオンズクラブ東郷会長(中央)ら=25日午後、石垣市役所
ことしの石垣市四カ字の豊年祭ムラプールの奉納行事中止が決定した=2019年6月26日、真乙姥嶽前(資料写真)
石垣市一般会計補正予算(コロナ対策)