2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
野底海岸に放置されていた天然ライブロック。総重量は85・3㌔もあった(八重山農林水産振興センター提供)
跡地利用計画が進む石垣市役所庁舎
8月は、八重山郡内で新型コロナ第2波が発生し、飲食店などで再び臨時休業が相次いだ=8月5日撮影、美崎町
子育て世代包括支援センターで切れ目のない支援を誓うメンバーら=2日夕、町役場仮庁舎
受賞ボトルと賞状を手にする座喜味代表取締役(右)=2日午後、市役所庁議室
本土から訪れる観光客ら。羽田発石垣行ではGoToトラベルキャンペーンを利用して来島する客もいた=1日午前、南ぬ島石垣空港
長田御嶽の33年ぶりの改修を喜ぶ長栄姓同門会の会員ら=1日午後、長田御嶽
第19代竹富町副町長に就任した大浜知司氏(右)=1日午前、町役場仮庁舎
ワクチン接種開始時期
中山義隆市長、石垣安志教育長と意見交換を行った萩生田光一文部科学大臣(左から2人目)=9月30日午前、登野城小学校
月に照らされながら思い思いの歌声を披露する唄者=29日夜、新栄公園
交通安全への貢献を認められ表彰伝達を受けた個人や団体代表ら=28日午後、八重山署訓授場
波照間島の学童慰霊碑に黙とうをささげる戦争マラリア遺族会の役員ら=28日午前、同所
石垣市の狂犬病の予防集合注射が始まり、2日間で124頭が予防接種を受けた=28日午後、双葉公民館
旧ジュマールゴルフガーデンで造成工事が進む現場。手前周辺の森林7・36㌶が伐採される=24日午後、小型無人機で撮影
海岸沿いに自生する植物について説明を受ける子どもたち=26日午前、南大浜海岸
中山義隆市長や大勢の家族に囲まれる川田カメさん=25日午後、ばすきなよお
食育センターの候補地をめぐって田里氏(手前)と激論を交わす外間町長ら=24日午後、与那国町役場
本年度の石垣島まつりについて協議する実行委員会役員ら=24日午後、石垣市役所
左側前肢に2つのハサミがあるヤシガニ
ツマジロクサヨトウの幼虫。全体の大きさは約3㌢(県病害虫防除センター提供)
八重山農林高校ピア部が制作した未成年飲酒や喫煙の害を伝えるドラマ=23日午後、同校教室
石垣島しっぽの会の清掃活動に参加し、南ぬ浜町の緑地公園をボランティア清掃する市民=22日午前、同所
鳩間地域情報通信基盤整備推進事業(構成イメージ)
水牛車で島内を回る観光客ら=21日、竹富島
避難先の出入り口となっていた川沿いで潮平正道さんの話を聞く子どもたち=21日午前、名蔵白水
全町民と観光客に無料配布する3000円分の「どなんクーポン券」。10月から始まる(与那国町提供)
黒島まち子さん
観光客にマスクや感染予防策のチラシを配る市観光交流協会=19日午後、新石垣空港
カンムリワシ、ヤマネコ交通事故件数