2025年3月31日(月) 日の出06:37日の入18:59
商品をPRする髙木リーダー(右)と島田部長=19日午後、石垣市商工会
クラスター20人に拡大 かりゆし病院で新たに10人
女子走り高跳び1㍍66で2位に輝き表彰台に上る比嘉桃花(左)=18日午後、日産スタジアム(提供)
かりゆし病院の新型コロナウイルス感染状況
平得大俣の自衛隊基地建設工事現場を視察した沖縄等米軍基地問題議員懇談会の近藤昭一会長(中央)ら=17日午後、平得大俣
回復期の入院患者9人に新型コロナウイルス感染が確認されたかりゆし病院=16日、石垣市新川
八重山の観光のあり方について話し合った八重山ビジターズビューローの講演会=16日午後、アートホテル石垣島
不動産アンケート
第13回スターリングテクノラリー沖縄県大会で2位になった八重山商工高校ものづくり部の右から福里祐太朗部長、田村聖斗君、川満麻弘君=15日午後、同校
イリオモテヤマネコの無事故日数が13年ぶりに300日を超えた(環境省西表自然保護管事務所提供)
76年ぶりに昼間に世乞い歌を歌いながら根原家へ向かう公民館役員や村の顧問ら=14日午前、竹富島
東京五輪自転車ロードレース代表選出が確実となった新城幸也(バーレーン・マクラーレン)=(新城貞美さん提供)
中山市長や担当部課長らが、義援金などを横領した事案を受け謝罪した=13日午後、石垣市役所
県優良県産品推奨状交付式で推奨状を受けた本原畳店の宮良竜店長。「ビーグで雪駄」は優秀デザイン賞に輝いた=13日、県庁
1カ月遅れの八重山郡内就学旅行シーズンが始まり、沖縄本島の3中学校が石垣島入りした=12日午後、南ぬ島石垣空港
女子6年4×100㍍リレーを制した河手伽乃、岩室凜夏、新谷咲空、譜久嶺心香(左から)=11日午後、タピック県総ひやごんスタジアム(提供)
今年度が最終年度となっている高齢者福祉計画・介護保険事業計画の表紙。計画期間内での特別養護老人ホームの整備が極めて困難となっている
ディシプル章を受章した平良朝政さん=8日、那覇市おもろまちの「Dining chez TAIRA」
2019年度総売り上げが過去最高を更新したゆらてぃく市場=19年12月30日撮影(資料写真)
新城格さん
期最後の操業で水揚げされたカツオ。総水揚げ量は24㌧と前年比57%減となった=8日午前、八重山漁協
於茂登岳山頂にあるラジオ中継石垣局。2021年度にバンナ岳と川平の2カ所へ移転となる(八重山広域市町村圏事務組合提供)
GoToトラベルの地域共通クーポン券を活用する事業者が増える一方、利用方法を巡ってトラブルも発生している=7日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
児童らが「人権の花」運動でニチニチソウの苗をプランターに植えた=7日午後、白保小学校
開館30周年を迎えた石垣市立図書館=6日午後、同所
高校生の就職状況について意見を交わす参加者ら=6日午後、大濱信泉記念館
自宅の庭で実った大きなヘチマを前に笑顔を見せる崎山用照さん=9月21日、西表島祖納
石垣小学校新校舎のパース図(石垣市教育委員会提供)
白化耐性が弱いタイプのサンゴのポリプを好んで食べる3種類のチョウチョウウオ(水産技術研究所八重山庁舎提供)
6日に開館30周年を迎える石垣市立図書館。当初予算の図書購入費が減り続けている=3日午前、同館