八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

タグ「防災訓練」の検索結果は以下のとおりです。

与那国町 地震・津波想定し防災訓練

避難指示を受けて避難する西地区の住民ら=2日、祖納避難指示を受けて避難する西地区の住民ら=2日、祖納
避難経路、場所を確認
 【与那国】令和6年度の与那国町防災訓練が2日、地震や津波の災害の発生を想定して町内各集落で行われ、大勢の町民が避難経路や避難場所を確認し、万一の災害発生に備えた。  午前10時に防災無線で、地震発生に伴う避難指示の放送が流れると、町民は各居住区に指定された避難経路を確認しながら避難場所へ徒歩で移動。車椅子など自力で移動するのが困難な在宅要配慮者の避難は対象者の自宅内で町役場長寿福祉課の職員...
本文を読む

石垣で日米共同防災訓練 海兵隊医師ら7人参加

在沖米軍と自衛隊による衛生訓練=1日午後、石垣市役所職員駐車場隣地在沖米軍と自衛隊による衛生訓練=1日午後、石垣市役所職員駐車場隣地
自衛隊ヘリで観光客輸送訓練も 米軍側「有事の際に活用可能」
 地震や津波など災害発生時に自衛隊と在日米軍が連携して迅速・効率的な災害支援活動を行うため、国主導の日米共同統合防災訓練が1日、沖縄県内として初めて石垣市で開催された。石垣市役所職員駐車場の隣地で在沖米海兵隊の医師や看護師ら7人は、自衛隊の医療チームと一緒に救護所を運営し、被災者役のトリアージや処置をした。米軍側はこうした衛生訓練を「災害だけでなく有事の際にも活用することは可能」との見方を示し、...
本文を読む

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
キーワード検索フォーム