八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

タグ「ライドシェア」の検索結果は以下のとおりです。

ライドシェア、8月中旬へ

石垣版ライドシェアの導入が予定されているタクシー=5月16日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル石垣版ライドシェアの導入が予定されているタクシー=5月16日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
運転手確保できず、ずれ込む
 遊休タクシーを使って2種免許を持たない一般ドライバーが有償で旅客運送サービスを行う石垣版ライドシェアが8月中旬にスタートすることが分かった。石垣市や沖縄総合事務局、沖縄県ハイヤー・タクシー協会などは7月からの実施を目指すと発表していたが、ドライバーが確保できないことからずれ込んだ。  石垣版ライドシェアは、ドライバー不足を背景に公共交通を補完する新たな仕組みとしてタクシーが不足する時間帯の...
本文を読む

7月中にライドシェア 石垣版、遊休タクシー活用

3者合同で石垣版ライドシェア事業の実施を発表した。タクシーの写真はライドシェア車両のイメージ=22日午前、沖縄総合事務局3者合同で石垣版ライドシェア事業の実施を発表した。タクシーの写真はライドシェア車両のイメージ=22日午前、沖縄総合事務局
石垣版、遊休タクシー活用
 【那覇】遊休タクシーを使って一般ドライバーが有償で運送サービスを展開する石垣版ライドシェア開始に向け22日午前、石垣市、沖縄県ハイヤー・タクシー協会(東江一成会長)、沖縄総合事務局の3者が沖総局で会見し、7月中の実施を目指すと発表した。  ライドシェアはタクシーのドライバー不足を背景に、交通サービスの持続可能性と移動の質向上を図る観点から、公共交通を補完する新たな仕組み。  石垣版ライ...
本文を読む

一般運転手を短時間雇用 石垣版ライドシェア

石垣版 ライドシェアモデル構築事業概要石垣版 ライドシェアモデル構築事業概要
今夏から タクシー不足時間帯解消へ
 石垣市は、普通自動車第1種運転免許を持つ一般ドライバーが一時的に空いているタクシーを使用して乗客を目的地まで有償運送する石垣版ライドシェアモデル構築事業を今夏から始める。一般ドライバーを乗務員として短時間雇用することでタクシーが不足する時間帯を解消したい考え。当初はことし4月開始を目指していたが、後ろ倒しになった。  アフターコロナで外国人など観光需要が回復する中、全国的にタクシーが捕まり...
本文を読む

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
キーワード検索フォーム