八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

石垣島でよく食べた牛そばだが、沖縄本島…

 石垣島でよく食べた牛そばだが、沖縄本島ではそうそう出会えない。あっても千円以上するし、量も少ないうえ、提供している店がほぼない。そこで年末の年越しそばとして牛そばを作った▼まず、3~4人前を想定して900㍉㍑の水を沸騰させ火をとめる。かつお節を入れたら沈むまでしばらく待つ。キッチンペーパーをしいたザルにだしを通して、かつお節を取り除く▼主役の肉は国産牛モモブロックを買いたかったが、近所のスーパ...
本文を読む

新造船導入へ本格化 竹富町 25年12月就航目指す

2025年12月に運航を終了するJAおきなわ所有の貨物船「汽船農協やえやま」=8日午後2025年12月に運航を終了するJAおきなわ所有の貨物船「汽船農協やえやま」=8日午後
貨物船「農協やえやま」老朽化で
 2025年12月に運航を終了するJAおきなわ所有の貨物船「汽船農協やえやま」(総トン数52㌧、全長23・9㍍、喫水1・65㍍)に代わる多機能型貨物輸送船の導入に向けた動きが本格化している。総事業費6億1500万円のうち、今年度実施の設計・監理費に対する国からの補助金5千万円の交付が昨年12月に決定。竹富町政策推進課の小濵啓由課長は「町所有の新造船ができることで、さらに住みよい町になることを期待...
本文を読む

「カタバリ」で邪気払い 白保公民館が種子取祭

白保の種子取祭では伝統の「カタバリ」が奉納された=8日午前、オーセ前白保の種子取祭では伝統の「カタバリ」が奉納された=8日午前、オーセ前
 白保公民館(前盛善宣館長)の種子取祭が8日早朝、オーセ(拝所)で行われ、関係者が来夏世の五穀豊穣と地域住民の無病息災を祈願した。石垣島カタバル馬愛好会(新本信市会長)は伝統の「カタバリ」を奉納し、集落内で馬を走らせ邪気を払った。  午前6時ごろから公民館役員や地域の農家らがオーセに集い、神司の大城美由紀さん(嘉手刈御嶽)、迎里三千枝さん(波照間御嶽)、石川ときさん(真謝御嶽)とともにニンゲ...
本文を読む

知人夫婦が元日に新川富崎の観音堂に初詣…

 知人夫婦が元日に新川富崎の観音堂に初詣した時の話。日々変わりゆく風景、沿道のマンションなどを眺めつつ到着した観音堂の石段は、約20分待ちほどの混みよう▼それぞれ家内安全や無病息災などの願かけをして参詣をすませ、おみくじをひいたところ夫婦そろって「大吉」。いわく「することなすこと幸の種」など、向こう1年の幸運を約束するお宝ワードが次々と▼知人がしみじみと語る。思えば人生で大吉など引き当てたことが...
本文を読む

地域防災へ決意新た 市消防出初式

石垣市消防本部の出初式で一斉に放水する消防本部の職員ら=7日午後、石垣市消防本部石垣市消防本部の出初式で一斉に放水する消防本部の職員ら=7日午後、石垣市消防本部
消防団員ら関係者100人参加
籾山さん、王滝さんを表彰
 石垣市消防本部の消防出初式(市主催、県消防協会八重山地区支会協力)が7日、市消防本部で行われ、消防署員や消防団員、女性防火クラブ、少年消防クラブから約100人が参加し地域防災への決意を新たにした。式典では女性分団長の籾山綾子さんと新川・新栄町分団長の王滝将章さんへ表彰状が贈られた。消防団による県内唯一のアトラクション「はしご乗り」も披露され、多くの家族連れなどを魅了した。  出初式は、災害...
本文を読む

新1年生にランドセル 市ひとり親家庭福祉会

協力事業者からランドセルの贈呈を受けた子どもたち=7日午前、結い心センター協力事業者からランドセルの贈呈を受けた子どもたち=7日午前、結い心センター
3団体が子どもたち6人へ
 一般社団法人石垣市ひとり親家庭福祉会(浦﨑美紀子会長)の会員世帯のうち4月に小学校新1年生になる子どもたち6人に7日、同会の活動を支援する事業所などからピカピカのランドセルが贈られた。子どもたちは好みの色のランドセルを背に「入学が楽しみ」などと希望に胸を膨らませた。  贈呈したのは㈱ダイケン八重山支店(石川尚吾支店長)、医療法人上善会かりゆし病院(境田康二理事長)、八重山ローカルSDGs推...
本文を読む

地震からどう身を守るか。台湾の語学センタ…

 地震からどう身を守るか。台湾の語学センターで学んでいた時、その対応方法を説明した中国語のテキストを読む機会があった▼印象に残っているのは、海外の学生が「地震は怖い」と真剣な表情で話していたことだ。中国語の授業を通じて、台湾で起こりうる災害について理解できるようになっていた▼台湾では、1999年9月に大地震が起きた。2018年の地震では、花蓮市でホテルが倒壊している▼台湾も日本も地震国だ。地震の...
本文を読む

クルーズ船寄港 昨年35回 外国人客回復兆し

2023年のクルーズ船寄港回数は35回だった。24年は予約ベースで165回を見込む=23年6月25日、石垣市南ぬ浜町2023年のクルーズ船寄港回数は35回だった。24年は予約ベースで165回を見込む=23年6月25日、石垣市南ぬ浜町
石垣 乗客計8万人、11隻が初
 2023年(1~12月)に石垣港へ寄港したクルーズ船の回数は35回で、乗客は合計で約8万人だった。新型コロナウイルスの世界的な流行で、クルーズ船は2020年2月から石垣港への寄港を中止していたが、内航が2022年12月19日、外航は23年3月8日に受け入れが再開。23年は台風の影響などでキャンセルもあったが、初寄港が11隻ありコロナ明けのインバウンド需要回復へ明るい兆しとなった。  23年...
本文を読む

最西端の特産品PR きょうまで

サンエー那覇メインプレイスで与那国フェアが始まった=6日午後、同店舗1階サンエー那覇メインプレイスで与那国フェアが始まった=6日午後、同店舗1階
那覇で与那国フェア開催
 【那覇】与那国の物産を紹介する「与那国フェア」(与那国町商工会主催)が6日、2年連続でサンエー那覇メインプレイスで開催、出店者は日本最西端の島から多彩な商品をPRした。  同フェアは㈱沖縄物産企業連合と連携して実施、島の特産品の県内販路拡大や認知向上が目的。今回は島内で営業する6店舗が出店し個性的なパン、民具、地酒など100点以上の商品を販売した。  このうちPAG―ALIS(パグアリ...
本文を読む

日本最南端、八重山の海開き2024が3月…

 日本最南端、八重山の海開き2024が3月16日に南ぬ浜町人工ビーチで開催される。ビーチの使用は16年以来2回目とのこと。主催者では浜辺スペースが広いため砂上スポーツの体験会も検討している由▼しかしだ、その間、コロナ禍中も含めてビーチの管理はおざなりでズボンなどにくっつくと厄介な外来植物シンクリノイガなどが砂奥深く根を降ろし居座っている。草刈り作業だけでは、またたくまに生えだしてくる生命力の強い...
本文を読む
キーワード検索フォーム