八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「社会・経済」の検索結果は以下のとおりです。

9月23日にお笑いライブ

「笑って学ぶ石垣島観光の今withオリジン」のお笑いライブ開催をPRする内原英治郎さん、内原令雄さん、首里のすけ社長、中山義隆市長(右から)=15日午後、市役所庁議室「笑って学ぶ石垣島観光の今withオリジン」のお笑いライブ開催をPRする内原英治郎さん、内原令雄さん、首里のすけ社長、中山義隆市長(右から)=15日午後、市役所庁議室
市出身コンビ「ババスペ」も出演
 沖縄の魅力・芸能の可能性を発信している㈱オリジンlil(首里のすけ社長)=那覇市=はことし9月23日に石垣市民会館大ホールで観光をテーマにしたお笑いライブ「笑って学ぶ石垣島観光の今withオリジン」(石垣市主催)を開催する。石垣市白保出身の内原令雄さん(26)、同石垣出身の内原英治郎さん(27)のコンビ「ババスペ」も出演し、観光に関する問題点などをお笑いを通して理解につなげていく。  創業...
本文を読む

石垣牛、冷凍コンテナで初輸出

冷凍コンテナに積み込まれた石垣牛=10日、石垣港(いしがきライブストック社提供)冷凍コンテナに積み込まれた石垣牛=10日、石垣港(いしがきライブストック社提供)
島内でのと畜→輸出に道筋
 石垣市内の輸出業者と台湾の輸入業者間でことし3月に契約締結のあったJA石垣牛の取引が10日、始まった。1頭分の枝肉368㌔を載せた琉球海運の「みやらびⅡ」(1万184㌧)が同日午後2時50分に石垣港を出港、翌11日午前6時半に高雄港に到着した。マイナス25度の冷凍コンテナでの輸出。石垣港から冷却装置を備えたリーファーコンテナで生鮮食品を海外に出荷するのは今回が初めて。島内でと畜から輸出までを可...
本文を読む

文化で対立解消を

沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落事故を受けて「NOFLYZONEコンサート」の実行委員長を務めた狩俣恵一氏=9日午後、竹富町教育委員会沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落事故を受けて「NOFLYZONEコンサート」の実行委員長を務めた狩俣恵一氏=9日午後、竹富町教育委員会
「抗議活動」でなくコンサート
 20年前の沖縄国際大学への米軍ヘリコプター墜落事故を受け、竹富島出身で沖縄国際大学名誉教授の狩俣恵一氏(72)=宜野湾市在住=は「軍用機の飛ばない空、戦争のない世界の実現を目指そう」と実行委員会を発足させ、同大学グラウンドで「OIUNOFLYZONEコンサート」を開催した。プラカードを持ち基地反対を訴える「抗議活動」ではなく、沖縄が世界に誇る芸能や音楽を通して平和への願いを発信する取り組みだっ...
本文を読む

地域経済再生へ決意

石垣市商工会設立50周年記念式典で同会の発展に尽力した功労者を表彰=10日夕、アートホテル石垣島石垣市商工会設立50周年記念式典で同会の発展に尽力した功労者を表彰=10日夕、アートホテル石垣島
石垣市商工会50周年を祝う
 石垣市商工会(大濵達也会長、会員数1858)の設立50周年記念式典・祝賀会が10日午後、アートホテル石垣島で開催された。参加した会員や来賓らは、半世紀の歩みを振り返るとともに、今後の新しい社会経済システムの確立を見据えて、商工産業の発展を祈念。過去10年で商工会活動に尽力した功労者20人の表彰もあった。    同会の歴史は、1974年5月25日の設立総会で特別認可法人「八重山...
本文を読む

牛飼い17年 無念の廃業

9月に最後の出荷を迎える子牛の手入れをする小浜洋子さん=9日午後、宮良9月に最後の出荷を迎える子牛の手入れをする小浜洋子さん=9日午後、宮良
人手不足…一人では限界
 小浜洋子さん(69)=宮良=は約17年間、続けてきた牛飼い人生に幕を下ろすことを決めた。理由は人手不足。従業員を雇って営農してきたが、辞めた従業員の補充が難しく廃業を決めた。「牛飼いは楽しい」と話すが、9月のセリに出す子牛2頭が最後となる。これまで25頭程度の母牛を飼養し、年間で20頭余りの子牛をセリに出してきたが、一人で続けるには限界があった。  将来を見据え、優良母牛をそろえていたこと...
本文を読む

夏の食中毒「予防を」

食品衛生月間出発式後に横断幕を掲げる保健所職員や県食品衛生協会八重山支部の会員ら=7日午前、八重山保健所玄関前食品衛生月間出発式後に横断幕を掲げる保健所職員や県食品衛生協会八重山支部の会員ら=7日午前、八重山保健所玄関前
街頭で呼びかけ
 8月1日から31日までの「食品(食肉)衛生月間」に合わせ、八重山保健所(比嘉千賀子所長)は7日、(一社)沖縄県食品衛生協会八重山支部(赤山丈人支部長)と合同で出発式と街頭キャンペーンを実施した。食品衛生指導員と保健所職員の20人余りが参加し、食中毒の発生防止などの食品衛生思想の高揚を図った。  同保健所によると、県内では昨年1年間で食中毒が29件、うち管内でも1件発生した。またことし4月に...
本文を読む

世界平和願い、鐘高らかに 

世界の恒久平和を願って鐘を打ち鳴らす参列者ら=6日午前、新栄公園内世界平和の鐘鐘楼世界の恒久平和を願って鐘を打ち鳴らす参列者ら=6日午前、新栄公園内世界平和の鐘鐘楼
核廃絶訴え、石垣でも集会
 広島に原爆が投下された時刻に合わせて世界各地の寺院や教会などにある鐘を打ち鳴らして「戦争の終結」と「核廃絶」を訴える「ユニバーサル・ピース・デイ」の呼応鐘打(世界平和の鐘の会沖縄県支部主催)が6日、石垣市新栄公園にある平和の鐘鐘楼で行われた。支部会員と石垣市の部課長ら20人余りが参列し、世界の恒久平和を願って高らかに鐘を響かせた。  石垣市内でも同日午前8時15分、サイレンが吹鳴され、呼応...
本文を読む

「有事」想定 与那国で意見交換会

「台湾有事」を想定した島外への住民避難について町民との意見交換会が開かれた=2日夜、与那国町離島振興総合センター「台湾有事」を想定した島外への住民避難について町民との意見交換会が開かれた=2日夜、与那国町離島振興総合センター
避難後生活 不安の声 町民30人出席
 【与那国】与那国町は2日夜、「台湾有事」などを想定した国民保護計画に基づく島外への住民避難について、町民との意見交換会を与那国町離島振興総合センターで開いた。昨年9月~10月に各集落で行われたのに続き2回目。昨年同様、航空機で1日で全島民を避難させる計画で、要介護者や島内での残留可能性者数、水道・ガスなどのライフラインの供給状況、家畜の扱いなどが具体的に示された。町民約30人が出席、避難後の生...
本文を読む

「日本最南端の日本酒」製造へ

石垣市宮良にある請福酒造の本社石垣市宮良にある請福酒造の本社
26年夏の販売目指す
 泡盛メーカーの請福酒造㈲(漢那憲隆社長)=石垣市宮良=が日本酒造りに挑戦する。ことし3月、沖縄県で唯一、日本酒造りを許可されている泰石酒造=うるま市=から事業承継し、現在休止中の日本酒製造を石垣島で再開する。島産原料にこだわった「日本最南端の日本酒」を造り、2026年夏ごろの販売開始を目指す。  石垣島は県内有数の米どころで、生産量全体の半数以上を占める。ひとめぼれを中心に栽培され、新米は...
本文を読む

ライドシェア、8月中旬へ

石垣版ライドシェアの導入が予定されているタクシー=5月16日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル石垣版ライドシェアの導入が予定されているタクシー=5月16日午後、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
運転手確保できず、ずれ込む
 遊休タクシーを使って2種免許を持たない一般ドライバーが有償で旅客運送サービスを行う石垣版ライドシェアが8月中旬にスタートすることが分かった。石垣市や沖縄総合事務局、沖縄県ハイヤー・タクシー協会などは7月からの実施を目指すと発表していたが、ドライバーが確保できないことからずれ込んだ。  石垣版ライドシェアは、ドライバー不足を背景に公共交通を補完する新たな仕組みとしてタクシーが不足する時間帯の...
本文を読む
キーワード検索フォーム