八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「地域・教育」の検索結果は以下のとおりです。

6個人・7団体が入賞 第23回花と緑の街角コン表彰式

第23回花と緑の街角コンテストの入賞者と審査委員ら=22日午前、八重山毎日新聞社2階会議室第23回花と緑の街角コンテストの入賞者と審査委員ら=22日午前、八重山毎日新聞社2階会議室
八重山毎日新聞創刊75周年記念
 八重山毎日新聞創刊75周年記念第23回花と緑の街角コンテスト(八重山毎日新聞社主催、メイクマン石垣店共催)の表彰式が22日、八重山毎日新聞社2階会議室で行われた。主催・共催者と協賛4団体が入賞6個人・7団体に街角美化の模範になるとして賞状と副賞を贈呈、今後の継続した取り組みに期待を寄せた。  式で垣本徳一社長は「花をめでる皆さんのすてきな笑顔が作品の中にも表れている」とたたえた。プランター...
本文を読む

郡内小学校で卒業式 6年間の学び舎巣立つ

卒業を祝福されながら花道をくぐる児童ら=19日午前、新川小学校体育館卒業を祝福されながら花道をくぐる児童ら=19日午前、新川小学校体育館
中学校生活へ574人が希望胸に
 八重山郡内で小学校の卒業式シーズンを迎えている。校庭には新緑が芽吹き、色鮮やかな花々が卒業生の門出を祝うように咲き誇る。新しい季節の訪れを感じながら、小学校教育課程を修了した郡内の市立・町立30校で574人が、中学校生活に希望を抱きながら学び舎を巣立った。  19日、石垣市立新川小学校(大浜公三枝校長、児童332人)では、卒業生(55期)48人に大浜校長から卒業証書が手渡された。一人一人が...
本文を読む

75年の歴史に幕 みやまえ幼稚園が閉園

自ら描いた絵などで1年間の思い出を発表する志喜屋希羽さん=18日午前、みやまえ幼稚園自ら描いた絵などで1年間の思い出を発表する志喜屋希羽さん=18日午前、みやまえ幼稚園
卒園児4510人
 石垣市立みやまえ幼稚園=新川=は18日、修了式を行い、4510人目の卒園生1人を送り出し、75年の歴史に幕を閉じた。修了式後の閉園式には保護者や卒園生、石垣小学校3年生らが出席、感謝を込めて別れを告げた。同幼稚園は共働き世帯の増加に園児数の減少と施設の老朽化などで閉園となる。  修了式は午前9時から行われ、3年間通った志喜屋希羽さん(5)に真玉橋真由美園長(石垣小学校長)から修了証書と賞品...
本文を読む

与那国町、住宅不足が深刻

入居済みや建て壊しが決定してほとんど空きのない町営住宅。民間賃貸の確保も難しい=17日午後、久部良入居済みや建て壊しが決定してほとんど空きのない町営住宅。民間賃貸の確保も難しい=17日午後、久部良
ワーキングチームで対応へ
 【与那国】島内の住宅不足問題について田島忠幸企画財政課長は17日、与那国町議会3月定例会一般質問で「人口減対策で取り組んでいるが、足りていない。4月に庁内にワーキングチームを立ち上げ、民間の力も借りながら取り組んでいきたい」と解消に向けた対応方針を示した。崎元俊男氏と嵩西茂則氏が取り上げた。  島内では民間の賃貸物件数は限られており、不動産事業者がないことからも移住者などが住宅を確保するの...
本文を読む

八重農から3組受賞 第1回みどり戦略学生チャレンジ

みどり戦略学生チャレンジ沖縄ブロック大会で入賞した八重山農林高校の生徒ら=17日午後、同校校長室みどり戦略学生チャレンジ沖縄ブロック大会で入賞した八重山農林高校の生徒ら=17日午後、同校校長室
コショウ栽培など研究報告
 将来を担う若い世代の環境に配慮した取り組みを促進しようと農林水産省が実施した「第1回みどり戦略学生チャレンジ」の沖縄支部ブロック大会で八重山農林高校(中村幸弘校長)から出場した3組が特別賞とみどりチャレンジ賞を受賞した。コショウ栽培やコウスイガヤの製品化、演習林の有効活用などをまとめた研究報告が評価された。  環境負荷を低減し、循環型の食料システムを構築することを目指す「みどりの食料システ...
本文を読む

海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言

悪天候のためトゥドゥマリ浜で祈願のみ行う観光関係者ら=15日午前、西表島西部悪天候のためトゥドゥマリ浜で祈願のみ行う観光関係者ら=15日午前、西表島西部
悪天候予報 祈願以外はホールで
 「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海を舞台にひと足早い夏の訪れを内外に発信し、25年の海の安全祈願を行った。(8面に関連、3面に写真特集)  2014年以来、11年ぶりにトゥドゥマリ浜で開催を予定していたが、悪天候予報に伴い、祈願...
本文を読む

多彩な演目に盛大な拍手 石垣市民総合文化祭

多彩な演目が披露された石垣市民総合文化祭舞台の部=15日夕、市民会館大ホール多彩な演目が披露された石垣市民総合文化祭舞台の部=15日夕、市民会館大ホール
展示の部はきょうまで開催
 創立30周年記念第27回石垣市民総合文化祭(石垣市文化協会主催)は15日、石垣市民会館で開幕した。初日は大ホールで舞台の部が行われ、三線や箏、太鼓、民俗舞踊、武道、すまむになど16演目を披露、観客からは盛大な拍手が送られた。展示の部は16日まで大ホールロビーと展示ホールで行われる。(後日、写真特集)  舞台の部は、八重山古典民謡保存会による「八重山上り口説」で幕開け、光扇会宇根佳代子八重山...
本文を読む

「バイト×合宿」、2大学受け入れ 人手不足解消と活動費支援

午前中にアルバイトを行う部員たち=12日午前、太洋リネンサプライ午前中にアルバイトを行う部員たち=12日午前、太洋リネンサプライ
石垣島スポーツコミッション
 島内の働き手不足解消と学生の活動費支援の両立を図ろうと石垣島スポーツコミッションが昨年4月から取り組んでいる「アルバイト×合宿」事業は、ことし2月から3月にかけて仙台大学女子硬式野球部と日本大学女子ラクロス部を受け入れ、計64人が3事業所でアルバイトをしながら練習に励んだ。  仙台大が昨年2月、初の春季石垣島合宿の際にホテルでインターンシップを実施したことをヒントに石垣島スポコミが同年4月...
本文を読む

竹富町、訪問税独自徴収へ 船会社「協力できない」

多くの観光客などでにぎわうターミナル=11日夕、ユーグレナ石垣港離島ターミナル多くの観光客などでにぎわうターミナル=11日夕、ユーグレナ石垣港離島ターミナル
船賃上乗せ方式を断念
 竹富町が導入を目指している訪問税について、特別徴収義務者として依頼してきた地元船会社の同意が得られず、町が独自徴収する方向で検討を進めていることが11日の3月定例町議会の、上勢頭巧氏の一般質問で分かった。昨年2月から約1年間協議を進めてきたが、最終確認で「協力できない」との回答があり、船賃上乗せでの徴収を断念する形となった。(8面に関連)  税務課によると、昨年12月25日に八重山観光フェ...
本文を読む

15の春 609人巣立ち 郡内中学校卒業式

石垣校長の「石中ー」の掛け声に、拳を突き上げて「ファイヤー」と呼応する卒業生=8日午後、体育館石垣校長の「石中ー」の掛け声に、拳を突き上げて「ファイヤー」と呼応する卒業生=8日午後、体育館
「大切な思い出胸に」
 八重山郡内の中学校卒業式は8日から9日にかけて行われ、石垣市では536人、竹富町では52人、与那国町では21人の計609人が3年間の思い出が詰まった学び舎を後にする。  このうち石垣中学校(石垣史昭校長)の第76回卒業式は8日午後1時から体育館で行われ、「燦sun輝く3学年」をスローガンに学校生活を送っていた76期生179人が、保護者が初めて生花でつくったコサージュを胸に入場、石垣校長から...
本文を読む
PrevNext
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
キーワード検索フォーム