八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「地域・教育」の検索結果は以下のとおりです。

地域挙げ、マンダラー祝う 川平公民館

パレード終了後、モーヤーをする手前から南風野さん、真地さん=7日午前、川平公民館(提供)パレード終了後、モーヤーをする手前から南風野さん、真地さん=7日午前、川平公民館(提供)
97歳の南風野さん、真地さん
 川平地区で3日、ことし数え97歳の「マンダラー」を迎える南風野喜一さんと真地正治さんのパレード(川平公民館主催)が行われた。  南風野さんは1929年(昭和4年)6月10日生まれ、真地さんは1930年(昭和5年)1月7日生まれ。  当日は天気が心配されたが、パレード開始時刻の午前9時には雨もやんだ。南風野さんと真地さんはそれぞれ家族とともにオープンカーに乗り、約45分かけて集落内を一周...
本文を読む

地区園芸協が初出荷

関係者の万歳に見送られながら初荷を積んだトラックが出発した=8日午後、JA磯辺野菜集荷場関係者の万歳に見送られながら初荷を積んだトラックが出発した=8日午後、JA磯辺野菜集荷場
年間2億3千万円の販売計画
 JAおきなわ八重山地区営農センター園芸協議会(美里清矩会長、6部会、120人)は8日、JA磯辺野菜集荷場からゴーヤと花きの出荷を開始した。初荷はゴーヤ375㌔と切り花260本で、カボチャなど野菜類の出荷は3月末ごろから本格化する。今年はゴーヤやオクラなど野菜類で出荷量305㌧、販売額2億3000万円を計画している。関東地方を中心に出荷される。  同協議会は、安定生産・供給により市場との信頼...
本文を読む

24年家畜市場実績 子牛価格、下落続く

41198.jpg
八重山45万6191円、黒島39万3306円
売上総額前年比4億5775万円減
 JAおきなわが運営する八重山、黒島の両家畜市場で2024年に取引された子牛(黒毛和種)の平均価格はそれぞれ45万6191円、39万3306円となったことが八重山地区畜産振興センターの集計で分かった。平均価格は八重山で前年比3万8620円安、黒島で5万4149円安と落ち込んだ。両市場の売上総額も前年比4億5775万円減の40億1945万円に終わった。  八重山家畜市場では昨年と同水準の814...
本文を読む

新川児童館オープン 石垣市初の専用施設

6日から利用が始まった新川児童館=6日午後6日から利用が始まった新川児童館=6日午後
「全力で子どもたちを応援」
 石垣市が県営新川団地の余剰地で整備を進めていた児童館専用施設の「新川児童館」が昨年12月に完成し、6日から利用を開始した。市内には既存施設を活用して児童館機能を一部担う施設が子どもセンター(市健康福祉センター内)など2カ所あるが、専用施設は初めて。開館は月~土曜日午前10時から午後6時まで。0~18歳未満の児童生徒とその保護者が無料で利用できる。  県営新川団地1号棟西側の敷地1913平方...
本文を読む

初春の交歓会に約420人出席

鏡開きでことし1年、飛躍の年にすることを誓う関係者ら=6日午後、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート鏡開きでことし1年、飛躍の年にすることを誓う関係者ら=6日午後、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
ことしの飛躍誓う
 令和7(2025)年石垣市初春の交歓会(同実行委員会主催)が6日午後、市内ホテルで開催された。政財界や行政機関、関係団体などから約420人が出席し、ことしの飛躍を誓った。中山義隆市長は年頭あいさつで、国際航空路線の定期便運航について、ことし4月ごろ「台湾、香港、韓国からの就航が予定されている」と発表した。  空路の国際線は、人手不足で保安検査やハンドリング業務ができない状況にあるが、「地元...
本文を読む

二十歳 夢に向かって

色鮮やかな振り袖や真新しいスーツを身に着け石垣市の二十歳を祝う式典の参加者ら=4日午後、市民会館色鮮やかな振り袖や真新しいスーツを身に着け石垣市の二十歳を祝う式典の参加者ら=4日午後、市民会館
石垣市で祝う式典
感謝と決意新たに
 石垣市主催の2025年二十歳を祝う式典(~今日ぬ日ぬさにしゃ 大人ぬ祝~)が4日、市民会館大ホールで行われた。2004年4月2日から05年4月1日までに生まれ、24年度に20歳の節目を迎える若者480人が出席して、家族や恩師、地域の人たちに感謝しながら将来への決意を新たにした。参加者は色鮮やかな振り袖や真新しいスーツに身を包み、旧友との久しぶりの再会に晴れやかな笑顔を見せていた。  式典で...
本文を読む

八重高・上勢頭さん全国へ 九州放送コンテスト

九州高校放送コンテストに出場した八重山高校放送部の右から仲村祐喜さん、上勢頭舞音さん、池間真琉子さん、石垣安梨さん=福岡工業大学FITホール(提供)九州高校放送コンテストに出場した八重山高校放送部の右から仲村祐喜さん、上勢頭舞音さん、池間真琉子さん、石垣安梨さん=福岡工業大学FITホール(提供)
来年7月香川で開催
朗読部門で優良賞
 第8回全九州高校総合文化祭放送部門・第46回九州高校放送コンテスト(九州高等学校文化連盟主催)が13日から3日間、福岡工業大学FITホールで開催され、八重山高校放送部の部員が3部門に出場した。このうち朗読部門で上勢頭舞音さん(2年)が優良賞に輝き、来年7月に香川県で開催される全国総合文化祭への出場を決めた。  朗読部門には各県予選を突破した68人が出場。上勢頭さんは「或る『小倉日記』伝」(...
本文を読む

第57回菊花展示会 石垣市長賞に野原さん

41185.jpg
後継者育成、技術向上へ
 八重山菊同好会(野原裕佳会長)の第57回菊花展示会表彰式が29日午前、大川公民館で開催され、最高賞の石垣市長賞には野原裕佳さん(79)が1年半かけて仕上げた「玉づくり」(品種・森の川)が選ばれた。作品は来年1月4日に市民会館大ホールで行われる「石垣市20歳の集い」の演壇に飾られる。  賞は7つあり、野原さんが3つ、大底安宏さん(85)が3つ、石垣当貴さん(44)が1つを受賞した。  表...
本文を読む

菊花展 満開楽しみ

さまざまな種類の菊が並ぶ第57回菊花展示・販売会=28日午前、大川公民館さまざまな種類の菊が並ぶ第57回菊花展示・販売会=28日午前、大川公民館
丹精込めた400鉢並ぶ
 八重山菊同好会(野原裕佳会長、8人)の年末恒例の第57回菊花展示・販売会が28日、大川公民館で始まった。会員7人から出展があり、丹精込めて仕上げたさまざまな菊が会場を彩っている。29日は午前9時~午後3時。  2日間で約400鉢が並ぶ。今回は夏場の気温上昇、11月の日照不足などで生育が悪く、例年に比べて少ない。満開でない菊が多いため、長く楽しむことができるという。  午前9時の開場から...
本文を読む

ベチベルしめ縄に 石垣市赤土対策協

ベチベルでつくられたしめ縄。27日から市役所正面玄関に飾られる=26日午後、応接室ベチベルでつくられたしめ縄。27日から市役所正面玄関に飾られる=26日午後、応接室
多用途の活用をPR 販売体制構築目指す
 石垣市赤土等流出防止営農対策地域協議会(松川英樹市農政経済課長)が、赤土流出対策として普及に努めているグリーンベルト用植物のイネ科多年草「ベチベル」をしめ縄に活用し、市役所応接室で26日、「畑と海を守るしめ縄」として披露した。赤土協はこれまでにカツオわら焼き、焼き物へのベチベル活用を図っており、しめ縄にも利用できることをPRした。しめ縄は市に贈呈、27日から市役所正面玄関に飾られる。  同...
本文を読む
PrevNext
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
キーワード検索フォーム