八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「政治・行政」の検索結果は以下のとおりです。

アンバサダーに「きいやま」 旅先でのマナー・ルール

ツーリストシップス石垣島4ヶ条の発表を行う出席者ら。左から2人目はツーリストシップ生みの親の田中千恵子代表理事、中央は石垣市ツーリストシップアンバサダーのきいやま商店=24日午後、石垣市役所庁議室ツーリストシップス石垣島4ヶ条の発表を行う出席者ら。左から2人目はツーリストシップ生みの親の田中千恵子代表理事、中央は石垣市ツーリストシップアンバサダーのきいやま商店=24日午後、石垣市役所庁議室
ツーリストシップ石垣島4ヶ条を発表
 石垣島を訪れる旅行者が、旅先でのマナー・ルールに配慮して貢献しながら交流を楽しむ「ツーリストシップ」を島内外に発信するため石垣市は24日、「ツーリストシップ石垣島4ヶ条」の発表と石垣市ツーリストシップアンバサダーにきいやま商店の任命を行った。きいやま商店は①サンゴを踏まない②車の運転はゆっくり③ゴミは細かく分別を④石垣島の日常を守ろう―の4ヶ条を各種イベントやライブの場で伝えていく。  ツ...
本文を読む

平和への祈り 次世代へ

全戦没者追悼式の一般焼香で手を合わせ平和な世の中を願った参列者たち=23日午後、平和祈念公園広場全戦没者追悼式の一般焼香で手を合わせ平和な世の中を願った参列者たち=23日午後、平和祈念公園広場
沖縄「慰霊の日」  戦没者追悼式に4500人
 【糸満】戦後79年を迎えた「慰霊の日」の6月23日、沖縄戦の激戦地となった糸満市摩文仁にある平和祈念公園広場で「沖縄全戦没者追悼式」(主催・県、県議会)が行われ、4500人(主催者発表)の参列者が出席、平和への祈りを次世代につなぐと決意した。玉城デニー知事は平和宣言で「人間の安全保障を含めた、より高次の平和を願い続ける」と誓った。  追悼式は快晴となった空のもと、午前11時50分に始まった...
本文を読む

ことしもRD実施へ 防衛省

昨年の日米共同訓練。陸自石垣駐屯地には米海兵隊の防空レーダーが配置された=2023年10月24日昨年の日米共同訓練。陸自石垣駐屯地には米海兵隊の防空レーダーが配置された=2023年10月24日
日米実動訓練恒常化も
 防衛省・陸上幕僚監部(陸幕)は21日、米海兵隊と陸上自衛隊の実動訓練(レゾリュート・ドラゴン、RD)を与那国駐屯地と石垣駐屯地を含む沖縄・九州などの米軍や自衛隊施設で実施すると発表した。訓練期間は、ことし7月28日~8月7日。米海兵隊と国内最大規模の共同訓練(RD)は、昨年10月に続き与那国、石垣で2回目。今後も訓練が恒常化する可能性がある。使用地域は確定していないが、今回も陸自の輸送機「V2...
本文を読む

内原氏の一部発言消去

石垣市議会公式YouTubeで配信されている映像について議論を交わす議会改革特別委員=20日午後、石垣市議会議員協議会室石垣市議会公式YouTubeで配信されている映像について議論を交わす議会改革特別委員=20日午後、石垣市議会議員協議会室
石垣市議会空転時YouTube映像
 石垣市議会のYouTubeチャンネルから、6月定例会で一般質問を行った内原英聡氏の発言の一部音声が消音され、動画も休憩部分が短く編集されていることが分かった。議会改革特別委員会(長山家康委員長、委員6人)で20日、内原氏から指摘があった。議会事務局は取材に「内原議員が本会議の中で発言の取り消しもあり、事務局で不要と判断して編集した」と説明した。  YouTubeの映像配信に関する規定につい...
本文を読む

一般補正など19件可決 6月市議会

石垣市議会6月定例会で一般会計補正予算など議案が可決された=17日午後、石垣市議会議場石垣市議会6月定例会で一般会計補正予算など議案が可決された=17日午後、石垣市議会議場
ロートスタジアム 内野席屋根を新設
 6月定例石垣市議会(我喜屋隆次議長)は17日、最終本会議を開き、既定予算に5億8334万円を追加し、総額378億円6501万円とする一般会計補正予算など議案19件、採択2件、同意1件を原案通り全会一致で可決した。ロートスタジアム石垣の内野スタンド屋根新設工事は来年の千葉ロッテマリーンズ春季キャンプに間に合うよう整備する。(8、9面に関連)  一般補正で石垣市運動公園のロートスタジアム石垣の...
本文を読む

石垣市議会 3時間空転

休憩中に応酬する内原氏(右)と中山市長(左)=14日午後、本会議場休憩中に応酬する内原氏(右)と中山市長(左)=14日午後、本会議場
市長発言巡り紛糾
 6月定例石垣市議会(我喜屋隆次議長)は14日午後、3番目に登壇した内原英聡氏の一般質問で中山義隆市長の自席からの発言を巡って紛糾、内原氏と野党が退席した。打開に向けた調整に時間を要し、午後3時すぎから約3時間にわたって空転する異例の事態となった。この影響で4番目に予定されていた宮良操氏の一般質問は17日の最終本会議前に変更された。  税務に関する一般質問の最中に内原氏が「いま市長は『お前の...
本文を読む

「市の財政支出はない」 6月市議会一般質問

石垣達也氏(右上) 井上美智子氏(左上) 砥板芳行氏(右下) 仲間均氏(左下)石垣達也氏(右上) 井上美智子氏(左上) 砥板芳行氏(右下) 仲間均氏(左下)
底地海水浴場再整備めぐり
 石垣市が事業者を公募する民間活力(PFI事業)を導入した底地海水浴場再整備計画を巡り13日、6月定例市議会一般質問で質問が飛んだ。市当局は、事前の聞き取りで民間事業者の参入が見込めたためPFI事業の導入を決定。設計・建設・維持管理・運営は全て民間資金で行うとして「(事業に係る)石垣市の財政支出はない」と見解を示した。石垣達也、砥板芳行の両氏が質問した。  石垣氏は現状の利用者数や維持管理費...
本文を読む

税通知書に一部誤記載 石垣市

市民税・県民税・森林環境税通知書のサンプル。①の額は下段の「所得控除合計」に記載されるべきだった。②の「老年経過措置控除」は記載する必要のないものだった市民税・県民税・森林環境税通知書のサンプル。①の額は下段の「所得控除合計」に記載されるべきだった。②の「老年経過措置控除」は記載する必要のないものだった
額には誤りなし
 石垣市は13日、納税課が1日付で発送した2024年度市民税・県民税・森林環境税通知書に一部誤記載があったと発表し、「対象の皆さまにご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げる」と陳謝した。通知書2㌻目の税額計算内訳書に2点の記載ミスがあったことが判明したが、税額に誤りはない。  記載誤りは①「所得控除合計」の右側に額が計上されるべきところを1段上に記載した②課税標準額の欄に記載されるべきで...
本文を読む

市総合体育館 オンライン予約導入を

東内原とも子氏(右上) 石川勇作氏(左上) 大道夏代氏(右下) 登野城このみ氏(左下)東内原とも子氏(右上) 石川勇作氏(左上) 大道夏代氏(右下) 登野城このみ氏(左下)
6月市議会一般質問 津波避難、橋の耐震強化
 6月定例石垣市議会(我喜屋隆次議長)の一般質問3日目は12日、東内原とも子、石川勇作、大道夏代、登野城このみの4氏が登壇した。石川氏は、石垣市公式LINEなどからの公共施設オンライン予約システムに石垣市総合体育館を追加して、予約を1~2カ月前から行えるように求めた。登野城氏は、地震・津波発生時にバンナ岳などにつながる橋の耐震強化を要望した。(9面に関連、7面に質問要旨)  同体育館メインア...
本文を読む

津波避難記録映像 残らず 6月市議会一般質問

6月市議会一般質問6月市議会一般質問
防犯カメラ期間1カ月 「行政の重大な過失」
 6月定例石垣市議会(我喜屋隆次議長)は11日、長山家康、伊良部和摩、箕底用一、後上里厚司の4氏が一般質問を行った。4月3日の津波警報を巡り、防犯カメラや避難誘導カメラの映像解析による住民避難行動を検証する重要性が指摘されたものの記録が残っていないことが分かり、市は今後の教訓とする方針を示した。  防犯カメラの記録期間は1カ月となっているため、すでに映像が残っておらず、箕底氏は「映像で解析す...
本文を読む
PrevNext
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
キーワード検索フォーム