八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・新城島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島・与那国島

エントリー

カテゴリー「芸能・文化」の検索結果は以下のとおりです。

国宝級染織作品 一堂に

開館を前にテープカットを行う主催・協力団体の代表ら=2日午前、市民会館中ホールロビー開館を前にテープカットを行う主催・協力団体の代表ら=2日午前、市民会館中ホールロビー
沖縄の染と織の至宝 八重山展が開幕
 人間国宝ら沖縄の染織作家9氏の作品114点を紹介する「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」(石垣市・石垣市教育委員会主催、一般財団法人沖縄美ら島財団共催)が2日、石垣市民会館中ホールで開幕した。8日までの前期は人間国宝(国指定無形文化財技能保持者)で名誉市民の故・鎌倉芳太郎と玉那覇有公、石垣市在住者で初の人間国宝に認定される新垣幸子ら9氏の63点を展示する。(8面に関連) ...
本文を読む

沖縄の染と織の至宝・八重山展 きょう開幕

「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」の準備をする専門スタッフら=1日午前、市民会館中ホール「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」の準備をする専門スタッフら=1日午前、市民会館中ホール
「作品は永遠」寄贈へ 桃原用昇氏 郷里開催に喜び
 石垣市石垣出身で美術・工芸品収集家の桃原用昇氏(82)=石垣市字石垣出身、東京都在、元角川書店専務=が長年にわたって集めた膨大なコレクションの中から沖縄の染織114点を紹介する「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」(石垣市・石垣市教育委員会主催、一般財団法人沖縄美ら島財団共催)が2日開幕するのに合わせ、桃原氏が八重山毎日新聞社のインタビューに応じた。郷里での開催に「ずっと見ても...
本文を読む

平均76歳 生き生き合唱40年 石垣女声コーラスあかようら

11月23日の結成40周年記念コンサートに向け練習に励んでいる女声合唱団「石垣女声コーラスあかようら」の会員ら=12日夜、石垣市文化会館11月23日の結成40周年記念コンサートに向け練習に励んでいる女声合唱団「石垣女声コーラスあかようら」の会員ら=12日夜、石垣市文化会館
11月の記念コンサートに向け練習
 八重山で唯一の女声合唱団「石垣女声コーラスあかようら」(黒島郁江会長)が11月23日の結成40周年記念コンサートに向け練習に励んでいる。指揮者の砂川富貴子さん、伴奏者の玉城みきさんとともに団員28人が生き生きと合唱を楽しむ。平均年齢は76歳で最高齢は92歳。毎週木曜日の午後7~9時に石垣市文化会館で活動する。 最高齢は92歳 団員28人活動  結成は1984年6月10日。毎年、琉球...
本文を読む

新垣氏ら9作家 114点展示

「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」の詳細を発表する﨑山晃教育長(左)と翁長致純教育部長=27日午前、市教育委員会会議室「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」の詳細を発表する﨑山晃教育長(左)と翁長致純教育部長=27日午前、市教育委員会会議室
沖縄の染と織の至宝八重山展 来月2日開幕
 石垣市民会館中ホールで10月2日開幕予定の企画展「沖縄の染と織の至宝―桃原用昇コレクション八重山展―」(石垣市・石垣市教育委員会主催、一般財団法人沖縄美ら島財団共催)について市教育委員会(﨑山晃教育長)は27日、会見して詳細を発表した。県立博物館・美術館で昨年開催された同コレクション(沖縄美ら島財団主催)の86点を上回る114点を展示し、展示作家らによる講演も計画する。  同展では人間国宝...
本文を読む

島言葉で元気に舞台

3太郎物語を島言葉で演じる小学生ら=20日、竹富島まちなみ館3太郎物語を島言葉で演じる小学生ら=20日、竹富島まちなみ館
第45回テードゥンムニ大会
 【竹富】「第45回テードゥンムニ(しまことば)大会」が20日、竹富島まちなみ館で盛大に開催された。同大会は、竹富小中学校PTA文化部(内盛正弘文化部長)が主催する島言葉であるテードゥンムニを継承し、子どもたちの成長を願う恒例のイベント。  テーマは「ムニバッキタ、シマバッキ。 シマバッキタ、ウヤバッキルン。 ケーラシ、テードゥンムニユ、マモリオーラ。 クヌファーマーユ、ソダティオーラ。」(...
本文を読む

八重山から2人出場

「月ぬかいしゃー節」を歌う我如古さん=15日午後、シャボン玉石けんくくる糸満「月ぬかいしゃー節」を歌う我如古さん=15日午後、シャボン玉石けんくくる糸満
U-18島唄者コンで歌三線披露
 【糸満】しまくぅとぅば県民大会(県主催)の関連イベントとして第8回U―18島唄者コンテスト本選が15日午後、シャボン玉石けんくくる糸満で開かれた。八重山からは予選を通過した3人のうち我如古渓さん(八重山高校2年)と天久陽仁さん(同)が出場、入賞を逃したものの堂々と歌三線を披露した。  若い世代への沖縄文化の継承を目的に2017年度から実施。本選出場者を決める予選会は8月8日に浦添市であり、...
本文を読む

第78回とぅばらーま大会 情感豊かに21人が熱唱

第78回とぅばらーま大会でとぅばらーまに思いを乗せて歌う唄者第78回とぅばらーま大会でとぅばらーまに思いを乗せて歌う唄者
宮良あゆみさん最優秀賞 優秀賞に東さん、友利さん
 八重山を代表する叙情歌「とぅばらーま」を競演する2024年度とぅばらーま大会(同実行委員会主催)が15日夜、石垣市民会館大ホールで開かれた。島内外から21人の歌い手が熱唱し、それぞれのとぅばらーまを情感豊かに響かせた。審査の結果、最優秀賞に宮良あゆみさん(25)=川平=、優秀賞に東輝文さん(50代)=同=と友利宇宙さん(30代)=登野城=、努力賞には最高齢で出場した米盛ミチ子さん(72)=白保...
本文を読む

厳かに川平村結願祭

鍬を使ったカニパ棒を演武する演者ら=15日午後、群星御嶽鍬を使ったカニパ棒を演武する演者ら=15日午後、群星御嶽
伝統芸能奉納し繁栄祈願
 農作物の収穫をすべて終えたことに感謝し、来年の豊作と住民の健康などを祈願する川平地区最大の神事・川平村結願祭(川平公民館主催)が15日午後、群星御嶽で執り行われた。演者らが川平村に伝わる多彩な伝統芸能を奉納し、村の繁栄を願った。会場には多くの地域住民や観光客が訪れ、熱のこもった演武や舞踊に盛大な拍手を送った。  結願祭は太鼓や獅子舞、棒術を境内で行う前半と舞踊や狂言を舞台で披露する後半の二...
本文を読む

50年の節目一堂に

次世代を担う中学生も参加して舞う「鷲ぬ鳥節」=8日夜、石垣市民会館大ホール次世代を担う中学生も参加して舞う「鷲ぬ鳥節」=8日夜、石垣市民会館大ホール
八重山民俗舞踊保存会が圧巻の舞台
 八重山民俗舞踊保存会(與那國久枝会長、15研究所)の創立50周年記念発表会「八重山ぬ踊り 栄りょうり~感謝・祈り~」が8日夜、石垣市民会館大ホールで行われた。各研究所が、祭祀儀礼の根幹として受け継がれてきた伝統舞踊を披露し、決意を新たにした。会場は満杯、圧巻の舞台に魅了された。    後継者育成に励む各研究所が八重山の踊りの魅力を探求・発信して質を高めようと50年の節目に一堂...
本文を読む

「初音ミク」とコラボ

STARKIDSの一員、「ROAR」として活躍する村本健太朗さん(guntai9提供)STARKIDSの一員、「ROAR」として活躍する村本健太朗さん(guntai9提供)
石垣出身・村本さん
ヒップホップ界で活躍
 東京を拠点に音楽活動を行っている6人組ハイパーポップユニット「STARKIDS」(スターキッズ)の一員として石垣市出身の村本健太朗さん(24)がROAR(ロア)のアーティスト名で活躍している。STARKIDSはJ―POPシーンを変えるZ世代アーティストとして注目されており、世界的に人気のバーチャルシンガー「初音ミク」とのコラボも実現。新曲「World is Ours ft.初音ミク」を8月30...
本文を読む
PrevNext
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
キーワード検索フォーム